美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です 【旧レディオクラブ】
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17

事務所の玄関ドアは北欧製の木製なのですが

先日高圧洗浄掛けたら すっかり色落ちしまして(笑

 

最初からエイジング掛けて古めかしくしてたので問題無いのですが、「エイジング」と「貧乏くさい」とは違うなって事でw

※ってより木のメンテは必要です。

 

本来は#200番以下のペーパーで軽く表面擦ってからの作業なのですが 今回はそのまま油分を乗せていきます。

 

 

 

使ったのはホームセンターなんかでも売ってある「えごま油」

お祖母ちゃんが「あぶらえ」作ってたらそれ使えると上級者認定です^^

 

手ぬぐいに湿らせてポンポンポンと油分を与える感じで広げていきましょ。

 

あ!写真撮るの忘れた!って事で途中(笑

 

 

 

色が変わった所が「えごま油」を塗った所です。

けっこう色の差が出ますよね。

 

って訳で ほどなく完成。

 

 

 

ディストレス掛けてのエイジング加工しているので、唐突に綺麗になってる訳では無いですが、これやっておくと表面の劣化を抑える事が出来ます。

 

おうちに木製玄関ドアが設いているアナタ。

暑くなる前にメンテしときますか^^




こちらウド(クリック可)

  

 

白いのが栽培してるモノで 緑のが天然のモノ。

こんなに違うんですね。

 

山菜特有のエグミは比べ物にならない程、天然の方が強いそうで・・キンピラ頂いたんですが、ベラボーに美味かったすね(画像忘れました・汗)

 

あと 季節は終わりましたが「タラの芽」もここまで開いたのが美味しいらしく、なるほど勉強になります。

 

飛騨季節料理 肴さんでの一コマでした^^

http://takayama-sakana.com/

 

そうそう 姫竹の真空パックお土産に頂いたんですが

 

 

 

今日食べないと駄目よって事で さっそく魚焼きグリルで皮ごと焼きまして

 

 

美味にございました,,orz

 

飛騨の山菜ポテンシャル恐るべし。





ブルーグレイにホワイトを効かせた寝室

 

 

 

なにげ凹んでる壁は壁掛けTVスペース

 

 

 

ツライチ仕様(笑







悲しいときー

     悲しいときー

事務所の屋根でヘビが うねうねしてたときー

     事務所の屋根でヘビが うねうねしてたときー

 

ダウンロード

↑クリックで動画


って某SNSに上げたら どーも縁起良いらしく(謎

 

お裾分けw



午前中は雨模様だったので 事務所の外壁高圧洗浄

あんま強く当てると スイス漆喰飛びますが(笑

 

 

 

椅子もキレイキレイ

 

 

 

ついでにバイクもキレイキレイ

 



ケル〇ャー使えますな(笑





差し入れ有難うございます^^

 

 

 

はっ!  健康診断(遠い目)




ざっと400坪 明日から雨って事で草刈正雄。本日は高刈り(1520㎝高を残して刈る)を試してみました。

 

 

 

ザックリ1時間、根元から刈るより楽かも知れない。手は痺れてるけど(笑


2週間後、通常刈りと比べてみよう^^





レトロコーデなエントランス

 

 

 

見え難い所に穴開けたのですが(謎

 

 

 

お嬢様が そこにハムスター入れて 毎朝ランチョンマット敷いて「ごはんですよぉ」って話しかけているそうです。

 

 

 

可愛いすぎるww


いつも有難うございます,,orz











名はある(教えんが)

 

 

 

この窓からの警備が仕事である

 

 

 

と言いつつ殆ど寝ているが、この家は遊ぶ所がイイ感じで結構気に入っている

 

 



 

クライアント様より頂いた、ある日のおヌコ様でした^^







大壁のタタミルームに 床の間代わりの「飾り床」を

 

 

 

違う違う そうぢゃないw

 

 

 

アディ押忍




カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1
3 6 8
10 13 14 16
17 19 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
ふぉろーみぃ
@cool_toy からのツイート
ブログ内検索
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言
その前の環境共生計画
2007年~2009年の一言