美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です 【旧レディオクラブ】
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18

「割れない漆喰」の為に必要なのは 正しい下地の作成9割です。

 

 

 

最後に漆喰仕上げ

 

 

 

こちらスペイン漆喰ですが

塗った後、年数と共に固くなっていく特徴がありまして。

 

カッチカチやぞ。






今年植えさせて頂いた芝生。

 

 

 

こちらお施主様のご要望にて「野芝」としましたが、野芝も結構良いですね。

 

 

 
ピンクのクラッシュ砕石と ヤシの木も相まってサイコー爽やか☆

暑い夏も迎え青々と育ち すっかり根付いた様で良かったす^^

今の時期は雑草管理位で特に手入れの必要は無いですが、朝晩どちらかの水やりはタップリと行ってください。

 

肥料等は9月に入って涼しくなってからでOKです。

 

そうそう、肥料ですが

 

ネットなんかには「油かす」とか「芝用肥料」が良いと書かれていますが、有機肥料は量が難しく肥料焼けの原因になってしまいます。

 

お勧めはチッソ・リン酸・カリの比率が8-8-8の化学肥料。なにしろ安いですしホームセンターなんかで簡単に手に入ります。

軽めにまんべんなくパラパラーっと撒いてあげるだけで良いですよ。

 

そんなこんなの芝ライフ。

暑い夏なんか特に照り付ける太陽との相性はバッチリです。

 

照り返しによる室内温度上昇の抑制にも一役買ってくれますよ。

 

お庭に芝 いかがですか^^

 

 

 

↑お施主様曰く「ダイアモンドヘッド」のある風景。

 

確かにw



あろーはぁー






雨が似合うTudorStyle GaragePatio。

   

 

アディ押忍







これ アンティークな感じが可愛いでしょ^^

 

 

 

確か20年ほど前、カナダから連れ帰ったシーリングファン。

 

ライトが点かなくなりました・・との事でバラしてみると基盤故障の様子。

 

このメーカー未だ存在してるけど、わざわざ基盤だけ送って貰って、さらにどこか壊れてたら・・既に20年以上経ってるし・・うーんお金の無駄だなぁ。と。

 

って訳で国産メーカのモノに変更しました。

 

 

 

梅雨時の緑が眩しいね。

 

ライトはLEDなので、耐久性は抜群のハズ。

 

 

 

つか壊れたシーリングファンさん 長い間お疲れさまでした。

 

アディ押忍












アディ押忍^^




拝啓 オーナー様より

 

 

 

良い暮らしですなぁ^^



ホントに薔薇薔薇




◆出演

薔薇・枕木・鉄筋棒

◆歌

君に薔薇薔薇…という感じ
作詞: 三浦徳子
作曲: 筒美京平


 

 

 

月灯りって良いよね。





杉板を使ったボード&バテンにも関わらず下見張り^^

 

 

 

木製バルコニーは奥行910mm

上の屋根は軒の出1300mmで直接は濡れず^^

 

アディ押忍





デスク上の蛍光灯が切れたので 本体ごとLEDに交換したす。

 

既存を外すとやっぱり・・天井クロス焦げています(

 

 

 

13年の一言ですがおさらいしましょうw

 

【ブログ】ちょっと怖い話~照明器具編~

http://eyescode.bijual.com/Date/20130607/

 

はい、入れ替え完了。

 

 

 

明るい明るい^^



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
ふぉろーみぃ
@cool_toy からのツイート
ブログ内検索
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言
その前の環境共生計画
2007年~2009年の一言