今日もしつこく「気流止め」のお話w
気流とは管理出来ない壁体内の空気の流れ
これ 基礎下から屋根まで繋がってしまうので
どれだけ暖房しても この気流に熱を奪われてしまう事に。
今回のケーススタディ ↓ とあるリモデル現場の1階と2階の間。
気流は外壁側だけで無く内壁にも発生する訳で。
なんなら平面で考えると外壁より内壁の方が多いくらい。
なので まずこの気流を止める事が先決。
リモデルの場合は 素直に気流止められない場合も多く
そんな時は袋入りグラスウールを半分に折って
壁に入れ込むのが得策。
100mm程度の壁厚に 100mm厚のグラウウールを
折って入れるのだから すぐ壁厚パンパンに広がります。
少々躯体が動いても追随してくれます。
って訳で 外壁・内壁問わずパンパンに詰め込みます。
(防湿シートを外側に向けてね)
あと 収まりによっては気密テープ併用とか。
こんな手間ひとつで お部屋の温度は体感できるくらい変わりますよ。
これもUa値計算なんかには表されません。
そんなこんなで
気流止めは階層間も内壁もワスレズニ。
お 値段以上アイズ(^^
カレンダー
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
最新記事
(12/03)
(12/02)
(11/29)
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/24)
(11/21)
(11/20)
(11/18)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言