車走らせてて なんとなく違和感感じた建物
何でかなぁ?と思えば
あぁ 現わしの梁に間柱欠きしてある違和感だった。
↑この画像で言う矢印部分に カット入っているでしょ。
これ 間柱立てやすい様入れる「欠いた目印」なんだけど
この場合は 非常に宜しくないす。
たぶん プレカット工場で間違えたのでしょう。
もしくは途中で現わし梁にした?どっちにしても宜しくないす。
答え合わせしますと お菓子の袋とか何かのビニールパッケージって
こんな切込みありますよね。
この切込み無いと簡単にパッケージ開けられなくて
きっとイライラするハズです(笑
ビニールなんて簡単な素材ですら あの切込み一つで
使い勝手は大きく違っちゃって 格段に「切りやすくなる」訳です。
そんな力学を頭に残しつつ
最初の建物を角度変えて見てみましょう。
ほら
屋根荷重(もちろん雪も)が掛かった横架材(母屋)の荷重は
直下の柱で下階の梁に落ちてますね。
その重さを支えるのが直下の「梁」なのですが
柱の真下にも しっかり「欠き」が・・
この梁背が8寸(24㎝)あったとしても
この欠きだけで 4寸(14㎝)より小さいせん断力になります。
※下に間柱が立っていれば大丈夫ですが
やっぱ違和感あるでしょ^^
これね
増改築なんかにも言えますよ。
簡単に「この壁抜けますよーw」なんて無責任な事は言えません。
いえ 言っちゃいけません。
最近 リノベとか新しいブームになりつつありますが
この辺ちゃんと押さえておかないと 建物の強度は
計算に乗って来ません。てか強度計算バカ難しくなります。
もちろん そんな事例にも対策ありますが
そもそも違和感感じなきゃ右から左です(笑
いゃ笑いゴッチャない・・w
そんなこんなの間柱欠き。
「千丈の堤も蟻の一穴より崩れる」なんてコトワザの通り
そんな欠きひとつ・・では無く結構存在感大きいんですよ^^
本日は「間柱欠き」のお話でした。
実際 無くても良いんすけどね そんなもんw
アディ押忍
本日は月曜日ですので 一週間分のツブヤキピックアップ。
8月21日から27日までの1週間分です。
残暑ザンショねぃ
~~~~~~~~~~~~~
どう小さく見ても2.5間✕3間スパンで、D10@300のベース配筋?をぃをぃ(汗
汚染水では無く処理水な訳で、頭悪すぎな風評被害は政府の怠慢。12年も何やってたんだ。
サギにあった
BRICS なんかスゴイ事になってきたなぁ。どの国がイニシアチブを取るかで 結果は大きく変わりそうではあるけれど。
中国税関:日本の水産物の輸入を24日から全面停止 ←なのでマグロ等の日本産高級魚は密漁します(キッパリ
G2クラスの断熱空間約50㎡に、20人入ったら暑くて冷房3Kwぢゃ効かなかった。そりゃそーだよ、人間だけで軽く2Kw超えだもの。
↑逆に冬季に日射取得あれば、ほぼ暖房いらないやん的な。改めて想定人数とか時間て大切なんだなと。
しばらく眺めてたんだけど、H鋼使っての混構造か。なるほど。
https://t.co/eL7MNdGNhI
黒い窓設けた真っ黒な四角い家
モダン?シンプル?な家が建ってたんだけど
ヒトコト 暑そうだなと。
事実 夏の暑さには「断熱」より「日射遮蔽」の方が効きます。
南面は長い軒で窓に陽影を作り
東や西は 出来るだけ窓を小さくしたり
スクリーンや格子・ヨシズなんかで影を作る。
年間を通じて「快適」に「低コストな冷暖房費」の恩恵を受けるには
正しい「断熱」と「太陽の日射を操作する」設計手法が欠かせません。
最近ではイマサラ感あって使わないですが
それが「パッシブデザイン」と言うカテゴリーになります。
「デザイン」と「快適」は両立すべき事柄なんですね。
「窓と建物デザイン」意識するだけで
目に入る建物の性能が分かるかもしれませんよ^^
アディ押忍。
外張り付加断熱にフェノールフォームを使用した例
防水下地(透湿防水シート)を貼る前に
フェノールフォーム断熱材にも気密テープ貼り。
このヒト手間が安心への担保に。
防水にも気密にも効きますね。
(気密は室内側で取ってるので必要ありませんけれどw)
ちなみに 開口後ろに見えるバッテン(筋交い)は室内の耐力壁です。
外部側の垂直耐力は面材が標準ですよ。
アディ押忍。
飛騨市古川町にて営業していました
理容室「カノン」と美容室「ドロップ」が
この度【R】として 新規移転オープンします。
https://www.housingeyes.com/variously/r2308/ ←ご予約はこちら
カジュアルな理容室です。
ヘアカットだけで無く
眉・お顔シェービングからカラーまで
女性の方もお気軽に御来店下さい。
レディースブースもありますので ごゆっくりお寛ぎを^^
新店舗:岐阜県飛騨市古川町幸栄町8-1
本日は月曜日ですので 一週間分のツブヤキピックアップ。
8月15日から20日までの1週間分です。
8月・・
~~~~~~~~~~~~~
温湿度を探る楽しみ・・マニアックで宜しいw
変態施主になりたい方、プレゼントしますよw
充填断熱の場合、配線BOX関連は防湿気密層の室内側に、貫通部も丁寧に。
狭い街中の三方囲まれた土地に、ミッチミチな丁張見つけてオープンハウスの真似事でもするかと思えば、平屋が建った・・雪どーすんだろ以前に 日射とか通風なんて望めなくて、平屋の良さ何も無いんだけれど、うーん。
今度お店を始める方が、私の誕生日他プロフィールを持って「この人が社長の工務店で工事を」と相談された所「金儲けに走らず、お客様の希望に沿った仕事をされる、大変優秀な方ですね」との見立てを貰ったとか。すごいな算命学(笑
インバウンド対策としてのブライダル補助金??良くまぁこんなアンポンタンな事ばかり思いつくな。斜め上過ぎて草も生えん。
庭のテント仕舞おうと思ったんだけど、予報見るに問題無さそうなので、飛びそうなモノだけ片付けてテントは補強のみ。北アルプス山脈いつも有難う。
盆 to Be Wild
充填断熱の場合 断熱層と気密層が
ひとつの壁の中に混在します。
その気密層を貫通する代表的なモノが
電気配線(コンセントとかスイッチとか)
外壁側に設置しなければ良いだけですが
そうも言ってられず(笑
おなじみ「気密ボックス」を介しての設置となります。
この気密ボックスと防湿層を連続させる事で
コンセント等を防湿層より室内側に置く訳です。
【コンセントボックスは室内側に】
http://eyescode.bijual.com/Date/20150328/
もちろん その貫通部は丁寧な防湿処理が必須。
その防湿層は上部桁まで確実に伸ばし
乾燥木材もしくはPBで密閉します。
ちなみに↑上画赤線が天井ライン。
上部に見える構造用合板が「水平構面」と「防風層」を兼ね
天井ラインとの間が全て断熱層となります。
つか 丁寧にPB伸ばしてあるでしょ^^
先にPB伸ばしているのは「防火仕様」にて
天井部分には もう一層の防湿層が組まれます。
まったく見えなくなるのに この見栄え。
すごく大切な事だって思います。
チームアイズ かっこいーぞ^^
アディ押忍。
そう言えば先日「光ミュージアム」に行ってきました。
昔から高山にあるってのに初めてでしてw
美術品の多さも特筆モノなのですが
なにせ建物がスゴイ(驚
地下二階まで下がっての美術館なのですが
廊下とかイチイチ(笑
これなんて挾土秀平さんぢゃね?
なんて後で調べて見たら やっぱり手が入ってたw
全体的にマヤ文明とかがモチーフなのですが
今は特別展示でキャシー中島キルト展もやってましたw
始めて見たけど 普通にスゴイわ(これ3mとかあるのよ)
※写真撮影OKなので
ちなみに こちら ピラミッドの内部(すげーでけー)
なんだろう とてもとてもこんな感じ(笑
コレ建物のテッペン・・なんかもぅ・・すげー(笑
いゃぁ 高山にこんな建物あったんだぁ。
たまに特別展やってるみたいなので 通ってみようと(笑
帰り際の風景・・どっかのテーマパークかっ(爆
ちなみに 飛騨には「日本最古の恐竜の化石」が発見されてるらしいすよ^^
上画はクリック可ですが 昔々は海の底だったんだよなぁ(遠い目
光ミュージアム(旧:真光美術館)のお話でした。
キッチンの後ろに
ユーティリティ兼のパントリーを。
その空間の前に鉄板貼り付けて
磁石で貼れる連絡ボードを。
アリでしょ^^
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。