美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です 【旧レディオクラブ】
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23

本日は月曜ですので ツブヤキピックアップ。

 

11月1日から7日までの一言。

 

やっぱ11月だけあって 寒くなってきましたねぃ。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

橋下氏が珍しく正論「自民の中には公明票が無いと当選できない議員が多い。だから公明案を飲まなければならない」これ。261議席の絶対安定数確保出来ても、実態は首掴まれてる。立憲も共産に呑み込まれるトコだったんだけど選挙負けて良かったね。

 

↓ よくもそんな事を! byグレタ

太陽光発電「令和の公害」 温暖化防止の大義で里山無残 土砂流出、住民トラブル… 法規制なく専門家警鐘

https://t.co/CNKdTl6pv7?amp=1

 

比較ポイントが統一して無い中での「おたく坪いくら?」って電話、普通にコミニュケーション出来るレベルの方であれば 一度お話させて頂くので、ゆるく1時間下さい。

 

せっかく国内が落ち着いてきたのに、入国制限の緩和は拙速に過ぎないか。

 

再エネ増やす分だけ、補完する電力も必要だって事実は意図的に抜いてる?そんなに脆弱な電力網で誰が得するの?

 

バカバカしい。中韓は出席すら無く、ロシアもインドも逃げてるだろ。年間排出量見て見ろよボケ集団。

日本に「化石賞」国際的な環境NGO 温暖化対策に消極的

 

森林保全は防災も含め、省庁超えての対策が必要。

30年までに森林破壊停止、COP26100カ国超が署名:

https://t.co/lI4gM3N9bO?amp=1

 

うまぃうまぃうまぃ

https://twitter.com/cool_toy/status/1455779555529027584

 

これで「日本は遅れている!」「世界から取り残される!」「ドイツわぁー!」とか左全開で言われても全く説得力が無いんだよなぁ。ただ、まだ出来る事はある。

 

 

私が従事させて頂いたアメリカの設計事務所は、顧客との契約はボスを除いて時給制だった。何か変更ある度、設計料が変わるのは常識。日本で言う弁護士さんとの契約みたいもんか。なので契約後の設計変更はシビアであり、安易な変更&打診は総額に直結する。普通に考えて当たり前の事なんだけれども。

 

ボスの仕事はドヒャー!な顧問契約なので、スタッフ使い放題で金額変わらないけど、事務所に入った一般的な仕事は個別でデザイナーが時給で請けるスタイル。もちろん時給は事務所に入ってそれが給料に反映されるんだけど、俺は客だから言う事聞け!には、一応聞くけど聞く時間も金払え、に違和感無し。時間はコスト。








本日は月曜ですので ツブヤキピックアップ

 

と言いつつもう11月・・・

 

なんと9月27日から1ケ月分ブッチしていました(汗

 

って訳で1カ月分ピックアップ短縮バージョンにて・・

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

水力発電やダムが作れるのは河川が国の管轄だから。地下の熱も、潮の満ち引きだってそうなんだけど、地熱は温泉地、潮汐力は漁協が反対するから作れない。特に海に関しての利権は良くも悪くも漁協の独擅場。環境を盾に全く問題無い処理水すら流せない。

 

放っといてもEVに替わっていくのだから、政府がやるべきはEV推進では無く、自動運転の障壁を無くす事だよ。そこ産業としても致命的。

 

今冬は灯油危機ばかり言われているけど電気代もかなりヤバい。暖房費にエネルギー使わない高性能住宅は頼もしい自己防衛に。

 

さっき打ち合わせしたオーナー様、以前暮らしていた家より倍ほど大きいのに、冬季の光熱費は1/5以下らしく驚きと喜びの声を。そゆ事だよ。

 

建築確認とか車検とか、まともな業者にしてみれば無駄の塊みたいもんだけど、最低限のセーフティネットとしては機能しないとやっぱヤバい。建築だと そんな最低限のネットすらスルーしてる案件見ると厳格化やむなし。

 

加熱器がガスからIHに変った事で、デザイン的にかなり幅が広がった。ただIH使った施工例持って来て、こーやって欲しいってガスだと無理なデザインなんすそれ。もちろん代替案いろいろと御提案。コストも絡むので気を遣う。

 

無理矢理な最低賃金の引き上げで失敗した国あるでしょ?韓国とか。単純に景気良くなれば、雇用と労働の関係は労働者側の方が選択肢が増える訳で、安い賃金では人は雇えなくなる。向かうべき健全な経済って、分配の前に成長なんだよ。

 

デザイン・サーベイ(design survey)とは、建築物を設計する際に、建築予定地の周辺地域の街並みや歴史などを調査すること。

 

円安と原油高でゾワゾワしてる。残念ながら解は太陽光パネルでは無い。

 

おぃおぃ。エアコン性能は結構優秀で、性能的には殆ど頭打ちなんだぞ?経産省にもポエマーが居るのか? →エアコン、省エネ性能最大3割高く 経産省が新基準: 日本経済新聞

 

新しく入門した設計教室。最初の課題が2Bと4Bの鉛筆を削る事、しかもトンボのMONO100。エモくて涙出そうってか、おらワクワクしてきたぞw

 

 

補助金のオンライン申請、新築は認定機関でオンラインOKとして、リフォームは手書き書面&写真貼り付け申請もしくは、その作業をスキャンしてPDFで申請とか、なかなかのデジタル化。

 

積雪0.3m前提の耐震等級3より、積雪1.6m乗せての耐震等級2の方が壁量もN値も大きくなると言う理不尽w

 

しかしまぁ感染者数の増減と緊急事態宣言は特にリンクしてないみたいだし、死亡率も下がってる。そろそろ違う展望見た方が良いかと。NZもゼロコロナ政策は失敗だったと認めたし。

 

外壁は窯業サイディングですよ。あの家とかその家とかがソレです。今回は木目調で地域に馴染めましょう。とか簡単なプレゼンの方が楽なんだけど、15年後を知ってる人間としては阻止したい。ただ木とか漆喰は意味無く敬遠されるし、ブリック系は予算が嵩む。コスト思考は何年で換算するかだ。

 

つくづく日本人は真面目。緊急事態宣言終わったらイキナリ高速渋滞だし、観光地にも人戻ってる。実際、宣言でウィルス消えたり発生したりする事無いんだがwwなんだかんだ諸外国と違うのは、ちゃんとマスク等の感染対策守っての移動って事。そこ評価高いと思う。

 

なるべく専門用語を使わない様にしてるつもりだったんだけど「雨仕舞」って建築用語だったのか・・勉強になった。

 

中国の電力不足。え!?そこも依存してたの!?なんてマテリアルが欠品するんだろうなぁ、、サプライチェーン脱中国が進んでいれば良いのだが。分かる範囲では避けてるつもりだけど、住宅屋としては恐怖しかない。

 

ホリエモンだっけか言ってたけど「電話するヤツは無能」ってホントそう。彼女かってくらい電話してくる営業居るけど、初見なら唐突アウトでサヨウナラ。お客様ならイザ知らず、電話って、見事に相手の時間を拘束する事に気付いていない。意思疎通ならMAILで必要十分。

 

進次郎新喜劇→財務省の事務次官がスーパーで「ポリ袋ハンター」になっていた!

 

これは正論かと。

 

 

新コロ新規感染者激減って、去年もこの時期減ってたやん。何故減ったのか?緊急事態宣言に意味はあったのか?ちゃんとデータ取ってるだろうな。

 

「岸田新総裁」速報出た。ただ、この人の緊縮思考を誰か止めないと。

 

窓サイズ1本間違えてて外皮性能計算やり直しとか(涙

 

TVとか全く見ない人に「鬼滅の刃」を説明してたら、結局鬼退治の話なので「桃太郎」で納得したみたいだった。

 

長期優良とか低炭素認定云々における所轄の放置プレイ。普通に民業圧迫なんだけれども。




本日は月曜ですので ツブヤキピックアップ

 

9月20日~26日の一週間です。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~


みなさま 大変申し訳ございませんが、岐阜県に緊急事態宣言が出ておりますので、夏のイベント云々は全て自粛させて頂いております。何卒ご了承の程お願い申し上げます。


これで築42年。耐震も断熱も その辺の良く分からん新築より上回る的な。

  

 

これエネルギー問題だけで無く、経済とか国防に直結するんだけど。ポエムでは飯食えないし家族を守れない。

IAEAの年次予測報告書:2050年までに世界の原子力発電容量が倍増

https://t.co/isXFZSasH6?amp=1

 

昔から使用する建材はMSDSで確認したり、有機的なモノを使うのはこんな経緯からかも。と言いつつ あの頃MSDSなんて輸入材にしか無かったなぁ。だから逆に輸入材の選定に強くなった。

 

ちなみに今のシックホーム対策「うちはF☆☆☆☆の建材使っているから安全です」ってセールス、あれ規制はホルムアルデヒドだけだからね。浅すぎるドヤ顔は恥じた方が良い。

 

あ、MSDSとは Materiar Safety Data Sheetの略で、直訳すると化学物質等安全データシートの事。

 

赤とんぼ

 

 

種苗法改正に反対していた方へ。

石川県産の高級ブドウ、韓国で「世界で一番高いブドウ」として販売…海外流出が深刻化

 

全国フェミニスト議員連盟てのが 危険な集団だってことだけは分かった。

 

アメリカの食洗器、大きいけど綺麗に洗えるよ。たまにグラス割れるけど(ダメぢゃん)

 

食洗器は ミーレだけで無くボッシュも納期未定だよ。

 

リスクを冒さないことこそ、最大のリスクだ。

名言。





本日は祝日ながら月月曜ですので ツブヤキピックアップ

 

9月13日~19日の一週間です。

 

敬老の日だって?けっこーなオッサンの私を敬え(笑
自民党総裁選ありますが党員でも無いので こっちへのアーカイブは避けますね。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

地震きた時、家が一番安全って子育てには最高に大切なアドバンテージになると思うんだ。コスパ高い。

   

オーガニック・コットンのトートバッグは、それが生産過程で環境に与えた負荷をオフセットするためには、1枚あたり2万回使われなくてはならない。

https://t.co/iavNcQ9D9k?amp=1

 

「反原発」と「脱原発」は 似て非なる思考だから。

 

ここの所、クリエイティブと言うより電卓仕事が多かったので、チョコレート食べて脳に栄養を送ってたつもりが、脳では無く体重増加に寄与していた。山は死にますか川か死にますか海はどうですか。

 

↓プライマリーバランス云々の前に実績がこちら。

米国の財政赤字動向がおもしろい。コロナ危機対策として過去例のない巨額の財政出動(693兆円、前年比+4.0)を行った一方、政府の収入も増え(395兆円、同+17.7)、なんと今年度(11ヶ月間)の財政赤字が昨年度比10%も減少しています。

https://twitter.com/uikohasegawa/status/1437558489438588929

 

サントリー新浪社長の45歳定年制発言ですが 自社でやってみれば良いだけの話。

 

東京医師会幹部の病院、補助金詐欺がバレましたが返還するので問題ありません。







本日は月曜日ですので ツブヤキピックアップ

 

9月6日~12日の一週間です。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

お散歩途中の方に「ビルでも建つんかな?」と。木造2階だと伝えると驚いてましたw

日本よ、これが「積雪1.4m」乗せての「耐震等級2」のベタ基礎だ。「ベタ基礎だから強いんです」ってセールストーク、それベタ基礎ですら無いかもよ(謎笑

   

 

ボッチャとか見事にユニバーサルなスポーツなのは確かで、ゲートボールを食ったブランドゴルフの牙城を崩すかもしれない。

 

何のプロモートも無く深夜アニメで爆発的に売れ映画化までしたコンテンツを、早々にフジTVがワガモノ顔で全国ゴリ押しする構図は感慨深い。

 

↓アホか。無症状感染が蔓延する事分かって来たんだから「検査+ホテル隔離+経過観察」はパッケージで行う公的公衆衛生だろ。

「検査は自己負担で」ワクチン・検査パッケージで政府が方針

 

素直な木造総2階だけど、一区画大き目にしたので地中梁入れて構造計算を外注出したら上主筋D16×6本とかトンデモナイの上がってきた。いくら積雪1.6mとは言え、鉄骨の地中梁よりデカいだろコレ。も少しスラブに負担回して再構成しよう。つか外注出した意味(汗

 

 

↓高市さんこれはダメ。風評被害を失くす事が政治の仕事であり、科学が風評に負けてはならない。

「風評被害リスクある限り放出の決断しない」 福島第一原発「処理水」海洋放出で高市氏

 

許容応力度計算を外注すると、その会社のレベルが良く分かる。ただ計算ソフトが使えるだけの人と、構造分かってて計算ソフト使ってる人の差は、安売りのカップラーメンと拘りラーメン店くらい楽勝ある。

 

ツーバイやってた人の軸組プランは安心して見れる。区画とか壁量って考え方が嫌ほど頭入ってるから。基本だよね基本。

 

小室さんのお蔭で少し勉強したんだけど、改めて女性宮家創設は取るべき選択では無いな。

 

↓この人も似非科学の被害者だったか。

千葉真一さん「水素飲んでるから大丈夫」

 

免疫上げて栄えるのじゃ。

 

免疫力高いと風邪ひきにくいって言うよね。

 

寒い日に裸で外出れば風邪ひくよね。そこらじゅうに風邪ウィルスが漂ってるって事で良いよね。デルタ株が浮遊しているかもしれないトコに長くノーマスクだと、より簡単に感染するって事だよね。

 

↓「自分のために泣いている」事は十二分に伝わりました。

小泉進次郎氏の涙に政治記者が苦言「自分のために泣いている。自らの感謝を語る前に、総理が辞めることを閣僚の一員として国民に謝罪すべき」

 

この時期ミョウガ紫蘇じゃこ豆腐最強説。

 

 

↓だからイスラエルでもイギリスでも起こったやん。一定数は無症状感染する訳で。くどいけど同時に無作為検査+ホテル隔離等の措置が必要なフェーズ。

2回接種の緩みも?「ブレークスルー感染」増加





本日は月曜日ですので ツブヤキピックアップ

 

8月30日~9月5日の一週間です。

 

ちょっ 9月やん(汗

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

通気用の基礎パッキンて思ったほど効いて無いのは確かです。

 

↑換気目的なら高低差を利用して小屋裏と繋いだ方が効きます。

 

菅政権て、たった1年で法律改正しまくってデジタル庁を作ったのスゴイんだが。ちゃんと機能させろよ。

 

レジ袋有料化によって石油の消費量が3倍。捨てるだけのポリエチレンで作られたのがレジ袋であり、最後は燃料に。立派なリデュース・リユース・リサイクル。

 

CO2対策なら大型トラックに電動エアコンを義務付けた方が早い。朝イチ工場前で待機してる大型トラックもエンジン回しっぱで無いと休みも出来ない訳で。実際8000ccのエンジンで小さなキャビン冷暖するのも気が引けるだろうし、エンジン停止を徹底するのはドライバーさんが気の毒。聞いてるか進次郎。

 

SAとかコンビニでも エンジン止めて快適に休めれば邪魔者扱いされる事も無いかと。生活インフラの流通担っているのはドライバーさんなんだよ。

 

名古屋市長、やっぱワクチン接種後の無症状感染。分科会は早く次の一手を。

 

これだよ。

https://twitter.com/cool_toy/status/1431071273354813441

 

武漢ウィルスに脅威は無いけど、イベルメクチンで予防できると言う、深く染みるご教授を頂いた。

 

バックミラーに迫って来る救急車を確認したからハザード出しつつ左に車寄せてスピード落としたら、後ろの大型トラックにクラクション鳴らして煽られた。その後気付いたみたいだけど、プロのドライバーなら周囲見とけよ。

 

DVとか性的犯罪者は 人格なので治らないとして、一発アウトで体にGPS埋め込む位した方が良い。性的な衝動は誰しも持っているが普通は理性で押さえている訳で、それが人間社会。

 

そこそこ大規模な実験出来たんだから、感染状況も含め正確に事実を追って総括すべし。何が良くて何が悪かったか。今後の指標は等々。

#フジロック
#NAMIMONOGATARI








本日は月曜日ですので ツブヤキピックアップ

8月23日~29日の一週間です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

世界のポリシリコンの45%がウイグルで生産されている。「太陽光発電が石炭火力より安くなった」といわれた原因は、ウイグルの強制労働。

 

活動的な馬鹿より恐ろしいものはない。進次郎の事だったか。

 

基盤一枚アメリカから空輸して約8千円。コロナ前のザックリ2倍くらい。そうか人を運べなくても荷物で帳尻合わせれば飛行機飛ばせるな。うんうん。

 

ちなみに税関からの国内運賃が約2千円。国内のが高いわなw

 

初めて観たんだけどパラ水泳、陸上みたいな装具付けないで泳いでるの素直にスゴイ(驚

 

高齢者の接種から半年経つ年末までには、検査→陽性→ホテル隔離(自宅療養はリスク大きい)→移動式酸素の供給を対策のベースにしておかないと、冬季に若年層とか未接種者への感染爆発&医療崩壊が起こる的な。うむ。

 

オカンセンサーがスパイクにしか見えないw

 

 

ペットボトル駄目→ガラス瓶

レジ袋駄目→紙袋

割り箸駄目→プラ箸

いずれも環境負荷が増している事に気付け。公衆衛生も含めて 雰囲気で政治やってんぢゃねえよ。

 

クライアントの農家さんから柔らかアスパラ頂いた。これ茹でるより焼いた方が美味しいらしい。楽しみ^^

 

 

↓若い頃似た事があった。無くなった新築話かと思ってたら、提出したファーストプランそっくりさんが建ってて驚く。しかも劣化版で。

あの、、、言うか言わないか迷っていたのですが、、、とあるグループさんでデザインまで提出させていただいてから、新衣装のお話は無かったことにとのことで、流れたお仕事がありまして、、お渡ししたデザインが勝手に形になって着用されてて言葉も出ないのですが、、、、、

https://twitter.com/lilac_maidol/status/1429977999579914243

 

下水管の上に何故か圧送管が走ってて下水管取り出し不可な県道、所轄も知らなかったとか何の修行ですか。地下4mの話。

 

くるくるパーとしか→プラ製品12品目の提供削減! スプーン無料提供や歯ブラシなどの常備廃止







本日は月曜日ですので ツブヤキピックアップ
8月16日~22日の一週間です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~

がっつり断熱効いた石場建てのタイニーハウスとか需要あるかなぁ。企画しちゃおーかな。

いくつになっても学べる事に感謝。この年になっても気付きを与えてくれる先生に感謝。

飛騨古川 朝六時の虹

天空率まぁ見事に面倒くさぃw

無症状感染がある限り、ワクチンと並行して検査+ホテル借り上げての隔離と移動式酸素の徹底かな。それで病床圧迫しないで中等以上への急変は管理できる。

多数決の民主主義が絶対正義とは言わないけど、タリバンは民主化を否定。そのタリバンを中国が肯定。この辺の世界情勢見通さないと 2年後は第二の香港になる。

持続可能性って、スローガンだけぢゃ無理。どんな恩恵があるかを周知しないと。我慢だけの未来なんて誰も望まない。

夏の甲子園だけど、夏休みって時期が変更できないなら、甲子園からドームに変更した方が良い。

真夏の日射と高校球児の絵が・・なんて理由なら、まずは主催者である朝日を外すのが先。

イスラエル見てると今年の冬は ワクチン2回接種して安心してる高齢者群がヤバそう。ワクチン打ってもデルタ株には弱いぞってそろそろ啓蒙しておいた方が良いかと。

アフガニスタンに憲法9条さえあれば侵略されなかった!って主張はまだですか。







お盆ですが 本日は月曜日ですので ツブヤキピックアップ

 

89日~15日の一週間です。

 

まずはハザードマップのチェックですよ。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

答えはホテル借り上げての隔離と移動式酸素の徹底かな。それで病床圧迫しないで中等症以上への急変は管理できる。

 

コロナ関係無く、何も無くても年間ほぼ140万人が亡くなっている国で、無理矢理ワクチン接種と死亡を結びつける無理ゲーさ加減。

 

噛んだ金メダル交換。まぁキモすぎの卒倒案件で当たり前なんだけど、時系列追うとワイドショー見て政治してるの見え透いて冷める。

 

太陽光の前に住宅断熱性能のボトムアップが必要かと。ZEHレベルは省エネでは無い。

 

延焼ラインの設定。てか田んぼの真ん中でお隣さん300m位離れているんだけれども・・22条区域設定間違えてないかww

 

立秋すぎると朝涼しい

 

お盆過ぎると夜寒い

 

地球温暖化、危機的状況 責任は「疑いなく人類」=IPCC報告書

https://t.co/nDbkL5x9W9?amp=1

 

アイズ標準の壁断熱、充填HGW120mm+外張りHGW50mmよりフェノールフォーム60mm充填の方が性能高いと聞いたのですが、ここは異世界ですか。計算って何ですか。海は死にますか。川は死にますか。



本日は月曜日ですので ツブヤキピックアップ

 

8月2日~8日の一週間です。

 

オリンピック終わりましたね。

良く知らない競技なんかも解説付きで見れて良かったと思います^^

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

今日が祝日だったと今知りました。

 

やっぱ図面は、鉛筆で描いて消して描いて消してガシガシとブラッシュアップしたい。昭和なのか(笑

 

なんだかんだ、選手が「開催してくれて有難う」って思ってくれたなら五輪結果オーライでしょ。それがアスリートファーストだもの。

 

さっき良く分からんオッサンが来て開口一番「おめーんとこは坪30万円で建てれるけ?」ってリスペクト出来る関係が築けない様なら仕事は出来ないので、玄関先で丁重にお帰り頂いた。

 

事務所ゆるく冷やしてるだけなのでスタッフ一人帰って来るだけで室温23上がる感じ。そりゃそうだよなぁ40度近い熱の塊が人の体積分入って来るんだから。これがシングルガラスとかだと 人関係無くガラス面積分外気温が入って来てる感じかな。

 

直方体に階段を付けるだけで大きさが変わる

 

 

家は工業製品として完成するべきカテゴリーでは無い。住まいは家族の物語。

 

今日ワクチン打たないって人と話したんだけど、どーもワクチン接種でDNAが書き換えられるから怖いらしい。いゃそれ風邪薬作るより難しいと思うよ。

 

平野歩夢選手540までは完璧だった。惜しい。

 

世田谷モデルと言い 全員PCR!って騒いでた人達 息してる?

 

助けて!くらいの勢いでドア叩く 宅配の人居るんだけど、驚くので止めて下さい。

 

言いたい事は判るのだが、時期的に帰省先の親世帯がワクチン2回接種済で、出かける側も2回接種終わってたら今が一番安全な時。一律論は無理。→知事会「旅行、帰省原則中止を」

 

イスラエルやアメリカ見てるとワクチン接種後2カ月あちこちで無症状感染が起こる様子。本人は大丈夫でも今度は感染元に成り得る。となると時期的に一番安全な訳で、今の時期逃したら次は3回目のブースター接種するまで帰省できない。






カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 10 11 12
15 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
ふぉろーみぃ
@cool_toy からのツイート
ブログ内検索
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言
その前の環境共生計画
2007年~2009年の一言