美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です 【旧レディオクラブ】
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18

本日は月曜ですので一週間のツブヤキピックアップ。

 

10月31日~11月6日までの1週間分です。

 

11月ですよー(白目

 

~~~~~~~~~~~~~~

【悲報】リモデル費として置いてた700万円のうち、300万円ビットコインで溶かしたので、400万円で出来る減額プランを・・をぉーい同級生よw

 

倉庫で寝てたセルロース吹き込むマシン、ホース加水分解してるしw

 

 

日射取得と お犬様の覗き穴

 

 

 

うわっ 9日ぶりにInstagramログイン出来た・・ヨカタ^^

 

田舎過ぎて輸入ガレージドア組める職人居ないので、祝日なのにスタッフと二人で作業するます。万能な設計事務所w

 

押さえる前で良かったの図

 

 

まるちゃん、Ua値とか耐震等級なんて結局「机上の空論」だし、現場が一番とか言うセールストークって、実は半分は正解なんだよ。

大切なのは現場精度。もちろん机上の正しい計算が大前提だけどね。でもだいたい計算根拠を否定する会社って現場もダメだよ。








本日は火曜日ですが昨日ブッチしたので(汗)一週間のツブヤキピックアップ。

 

10月24日~30日までの1週間分です。

 

11月ですよー(白目

 

~~~~~~~~~~~~~~

 

来月、従妹がNYから遊びに来ると。NYと比べれば何買っても半額以下だろうから、プチ富豪爆誕だなぁw

 

仕上げたばかりの洗面脱衣室に、家電屋が洗濯機納品していったんだけど、壁クロス傷だらけ、床にも汚れが。何も言わないとかどーゆー神経してんだか。

 

トレンドに名前あったので探してみたら、一度も絡んだ事無いのに何故かブロックされてて草。

 

 

 

あぁ GENIEはアッセンブル交換なんだよなぁ・・カミナリのバカ(涙

  

 

 

昨日から feedback_requiredって出てインスタ入れない・・

 

今年の冬は屋根融雪入れると、もれなく死亡しそうだ・・。

 

最上階の天井ちゃんと断熱気密すると、ツララとか出来ないので、屋根融雪そもそもの心配は無くなるんだけどね。

それでも積雪量心配なら、年1~2回位の雪下ろし依頼の方が融雪費より確実に安い。

 

前評判が悪かったバイデンは結構良い仕事をしているけど、前評判通り何も出来ない岸田は必要無い事だけやろうとする。

 

事務所が普通に足元寒いので 壁掛けエアコン止めて、床下FFヒーター暖房に切り替え。

 

↑ すぐ暑い位になったので、3時間前に切ったんだけど、基礎コンクリートに蓄熱してまだずっと暖かい。

 

牛乳1割程度の値上げとか、ちゃんと生産者さんに還元されるのだろうか。飼料高騰の足しにもならないかもしれないけれど・・

 

スラブ高さ4種類の店舗計画、悩んだ結果やっぱフーチング基礎にしよう。シロアリ気ぃ使いますなぁ。

 

書棚の整理してたら、担当したおうち載ってる住宅雑誌出てきた。なんと見開きカラー6ページ。木製三層ガラス窓に全館空調。こんなシーリングライト付けた記憶無いけど、平成8年発行とあるので26年前か(若っ

 






本日は月曜日なので 一週間のツブヤキピックアップ。

 

と言いつつ先週はブッチしたので(汗

10月11日~23日までの2週間分です。

 

~~~~~~~~~~~~~~

 

力技の三期目突入で台湾有事が視野に入ってくる中、自国すら守れない、専守防衛のみでスパイ防止法すら無い国に 連携を求めてくれる国があるのだろうか。寝言は寝て言え。

 

英国のトラスは民意の計算違いだったけど、うちのトラスは計算通り。

 

 

防湿チェック

間違えて一日早かったけど、コンセント周りとか床周りオケ。

  

 

ナウル共和国と大きさ比べてゴメンナサイ。同じ縮尺ですが、岐阜県高山市です。東京都より大きいのでお許しください。

 

 

クリミヤ大橋破壊から数日で通行再開。ロシアの自作自演で、ウクライナ全土にミサイル打ち込む口実作ったとしたら。うーん。

しかしクリミヤ軍事占領して、勝手に橋作って、それ壊されたから報復て頭おかしすぎる。

 

カバードデッキの冬支度

https://t.co/0EpD6QSzgz

 

 

見た目かわいぃのでヨシ

 

 

心を亡くすと書いて忙しい か。





本日は火曜日ですが 昨日上げなかったので

一週間のツブヤキピックアップ。

 

10月3日~10日までの1週間分です。

 

昨日って三連休の最終日だったのね(白目

 

~~~~~~~~~~~~~~

 

ん?エネルギー消費性能計算プログラム、一次基準値算定変わってる?

10月に更新されてた。なるほど。

 

出川先生のメンタルを見習いたい。

 

中級者「設計分からん」

上級者「全く設計分からん」

超絶プロ「さっぱり設計分からん」

素人YouTuber「間取り添削してあげます!」

 

 

給湯機交換の見積り出して一ヶ月、なんか別の業者に発注してたらしいんだけど、うちの見積りよりバカ高い請求書が届いて「何て言って減額させよう」って電話。知らんがな。

 

ずっと冷房運転してて、窓開ける事無く暖房に移行。

 

なんかこれ荒れてるけど実際、私も見に行った時 誰も居なかった。地元の方曰く 95時で休日有の出勤らしい。どこから日当出てるんだろうね。

 

 

バズーカ作業(テーピングとパテを同時に施工)まぁ重い。

 

 

今の状況で長男の秘書官登用とか、とにかくセンス無いな。例のノートに何書いてあるか見てみたい。

 

まさかのヒト房 680円とか言うシャインマスカットを食べたんだけど・・なんか違う^^

 

いろいろ感度高い人はSNSやらない方が良いかなって。自分が信じる「理想」に押しつぶされる。1+1=2以上の何者でも無いから、そこ裏読みしようとする時間が無駄以前に負担になるのかと。まずは信じる事、それが無理なら一度整理して相手側に立って考えてみる事。思い違いって結構多いと思うよ。

 

3地域と4地域の隙間みたいな土地で「UA=0.21にて新等級6」150m移動すると等級7と言う痛しかゆしww

 

梁下で高さ2m無いダイニング、ハイサイドライトが気取らなくて良い。




本日は月曜日なので 一週間のツブヤキピックアップ。

 

9月26日~10月2日までの1週間分です。

 

10月に入りましたよ(汗

 

~~~~~~~~~~~~~~

 

日本への入国も緩和されそうだし、今日本めっちゃ安いから11月くらいからはインバウンド増えそう。イコール宿泊費も上がるしホテル取れなくなる。って事は、旅行支援が始まる今の飛騨高山~白川郷が空いてて劇的にお得って事で。下呂温泉とか奥飛騨温泉郷もあるよ。

 

初めてお付き合いさせて頂く電気屋さん。会うなり「仲間内でアイズさんの現場は細かくて有名なので、色々教えてください」とか言いつつ詳細指示する前に桁上断熱貫通部の配線、上下で気密処理してあった。素晴らしいです。良い職方さんに出会えました^^

 

それにしても抜けのある良い風景なので、積雪2m乗せての耐震等級2クリアしつつ、5倍耐力壁直下併せて少なくした。ホントはもう一枚減らしたかったんだけど、積雪うらめしいw

 

こんなに水ついてて、台風で倒れてる田んぼにコンバイン入れるの 心折れるだろうなぁ(涙 


2年の売家見る機会あって、30坪弱らしいけど何故こんなに狭いんだろうって間取り。謎な吹き抜けあったり、シュークロあったりで流行りもん全部乗せなんだけど、うちで30坪ならもっとずっと広く感じる。

 

今は知らないけど昔アメリカに居た頃、軽量鉄骨(Prefabricated)は仮設扱いで、それ以上でも以下でも無かったな。スチールツーバイ(造語だけど)はあったけど。

 

ドライウォールと輸入クロス

 

 

構造計算の本質~許容応力度を外注出すと良く判る。基礎なんかは顕著で、床下暖房を視野に基礎伏図まで書いて依頼してるのに、頭抱える計算書が届く事も多い。構造ソフトを使える「だけ」の人と、構造を分かっている人の違いは明白。コストも絡め、それでも同じ耐震等級(見えないコスト大切)

 

インスタに昔作った地元産の木曲げた手摺画像上げたら(1枚目)輸入屋から踏板どーしたんですか?ってLINE来たので、輸入のオークトレッド正板カットして丸めたって言ったら感動されたw

  





本日は月曜日なので 一週間のツブヤキピックアップ。

 

9月19日~25日までの1週間分です。

 

~~~~~~~~~~~~~~

 

国産入手困難のウィスキー貰ったので 家帰る前にマグカップで開幕w

 

 

朝から全館空調が調子悪くて「窓開けたら涼しかったけど、空気が重くて不快だから」点検して欲しいと。雨降ってますもんね、湿度ってワードで無く、空気が重いって良い表現です。とりま見に行ったら何故か「送風」になってましたとさ。窓開けたの何年振りか忘れたとの事ww

 

戦前の町家から店舗リノベ案件オファー。断熱はなんとかなるとして、既存の雰囲気壊さないで耐震満足させるの至難の業だなぁ。なんとかせねばねば。

 

全国旅行支援。ようやく感があるけど、平日3,000円・休日1,000円のクーポン券が付くって、政府がさんざ言ってた国民一斉休みをバラしたいのなら同額でしょ。センスねえな。

 

南向きの土地どうでしょうとのご相談。奥行的にキツク、駐車場に屋根欲しいなら二階リビング一択に近いと、いくつかラフプラン提示。隣地建て込んでて冬季の日射がetc..それなら近くの西入り土地の方が快適ですよと。事前エスキス大切^^

 

うちの現場、1級建築施工管理技士が責任持ってますが何か。

 

Ua値とかC値は大切だけど目的では無い。その上に広がる物語、家族の幸せとか豊かな暮らしが目的であり、それを支える屋台骨と言う認識は必要。

 

車庫&農業倉庫くらいに1000万円近く行きそうで悩んでる・・確かに母屋に併せた仕上げにして、30坪超えではあるけれども。うーむ。





本日は祝日ですが月曜日なので 一週間のツブヤキピックアップ。

 

9月12日~18日までの1週間分です。

 

敬老の日だそうで。敬え俺をw

 

~~~~~~~~~~~~~~

adoのライブ良かった

 

 

うちのホープ・カーペンター君。22歳だっけかな^^

 

 

森林組合と話してたんだけど、決まったら材料は回すので、出来るだけ早く連絡下さいと。聞けば最近はバイオ燃料が高値で買っていくとの事で、建築材への角材等流通止まってるらしい。そか、燃料用材だから 虫入ろうが 腐食しようが 曲がって様がクレーム無くて楽なのに、高値なのか(涙目)

 

地元の山と繋がり太かったの良しとすべきすか(悩

 

↓壊さないで維持管理してたら世界に誇れる迎賓館になってただろうに。

 帝国ホテル東京、ライト館の建築美伝える 来年100周年、調度品や制服展示

https://t.co/V3i1lvzt6f

 

2階バス・洗濯室から出られるバルコニー。結局、乾燥機&室内干しで 一度も使わないうちにメンテナンス時期は過ぎ、、なんだかんだバルコニー屋根に変更して、普通に勝手口のカバードポーチになりましたとさ。二十年前の俺に伝えたい。

 

206全館空調、窓開けた記憶無しのおうち。

 

Amazonのおススメが何かおかしいw

 

 

沖縄わさー 殆どツー国人だから、もーちょっとするとツー国になるよねーって現地観光案内の人に言われた事思い出した。え?殆ど中国人?と聞いたら、先祖辿れば大体ツー国だよーと。知り合いの沖縄人に話したら激怒してたけど。

 

ファーマーのお客様、今年から新しい品種のメロンに挑戦したとの事でお裾分け。事務所中あまーいメロンの香りで一杯。





本日は月曜日なので 一週間のツブヤキピックアップ。

 

9月5日~11日までの1週間分です。

 

すみれ せぷてんばーらーばげーん(壊

 

~~~~~~~~~~~~~~

地震保険て白目むくほどコスパ悪いので、まともな家建てたのなら、近隣からの火事被害が想定無ければ特に必要無いかと。

 

保険ビジネスが成り立つのは、マス数と事故数のバランス。パイが大きければ事故数をカバーする安全率が上がる。認定基準にも大きく左右されるけど。

 

地盤保障とか、生保より安全なビジネスなんて事は言わない(書いたけど)

 

円安進んでも輸出産業が良くなるから大丈夫って人居るけど、対ドルで考えると恐ろしいくらい日本人の資産が安くなってるだけなのよね。

 

「中秋の名月」に使いたいお月見デッキ。

 

換気システムなんか特に、ファンモーターは「必ず」壊れるんだから 交換費用もチョイスの選択肢に入れるべきかと。あとダクト内の埃蓄積は設計に依存する事多い。

 

「断熱大切」と言う貴方の脳に直接話しかけています。断熱は耐震もセットで考えましょうね。

許容応力度計算には「層間変形角」と言う指針があって、エキスパンションある様な外壁の場合、横架材間の変形が1/120まで緩和されますが、3mの階高だと垂直方向に25mmまで「傾いても良い」と言う数字です。

 

固い断熱材、壁の中でその変形に付いていきますか?外張り断熱材の固定は大丈夫ですか?最近の窓は重いですよ?太陽光パネル乗せる為に片流れの屋根増えていますが、棟側って3階建てくらい背高く無いですか?そもそも計算して無ければ変形量も分かりませんけどね。おっと誰か来た様ですので本日は…お

 

God Save the Queen

 

樹脂窓、せっかく網無しの耐熱強化ガラスのトリプルなのに、アルミスペーサーで価格バカ高とか何かがオカシイ。

 

 

防火地域のバカ!もう知らない!

 

 

どう考えても使い道のない広大な土地に、既に存在しない会社の根抵当2憶円が付いていたんだけど、何故か債権抹消した上で破格の数十万円で売買出来そうで、闇と共に当時の融資担当だったろう見知らぬ人の心配をしている。

 

日銀は金利上げられないし、円安戻す要因無いなぁ。燃料費が経済潰しに来てる。

 

うちの事務所ずっとこんな感じなんだけど、なんだかんだ湿度13g/㎥超えると不快だなって。

 

 

山ん中で鬼ごっこ→トレイルランニング

崖登り→ロッククライミング

色んなトコ飛び回る→パルクール

色んなトコでスケボー→ストリート

テレビゲーム eスポーツ

子供の頃よく怒られた事、ちゃんとスポーツになってるの感慨深い。

 

コンクリート柄のクロスに水道管で棚作ってインダストリアルデザインに、黒っぽい床材にアイアン照明使ってブルックリンスタイル。双方に共通するのが、アンティーク調シートで巻き込まれたフラッシュ建具。つい最近までプロヴァンス風と言う謎なカテゴリーがあってだな…

 

新型e-puwerセレナ、1tトラックより燃費悪いぢゃん。

 


 

本日は月曜日なので 一週間のツブヤキピックアップ。

 

8月29日~9月4日までの1週間分です。

 

すみれ ♪ せぷてんばーらーばげーん(壊

 
~~~~~~~~~~~~~~

ウソみたいだろ、配達40/L切ってた事あるんだぜ。

 

 

四号特例の廃止で、2階建ては構造検討が必要なので平屋がリーズナブルですってのが出てくるに100ペソ。

 

3階建ては構造計算が必要なので、2階建てがリーズナブルですと言う天の声を聞いた。

 

今、沖縄の辺に居る台風は最大風速70Mとか(汗

赤丸部分は「ハリケーンタイ」で、屋根が風圧で吹き上げられないよう垂木と躯体を接合する金物で、ZN釘を4本打つ事によって1個辺り 2.71kNの力を保有します(S.P.Fの場合)

 

 

ちなみに人家に被害が出るとされる「風速70m」の時に、この金物1個辺りに掛かる力は1.67kNとされていますので相当に余裕があると言えるでしょう。見えなくなる安心大切。

 

↓判っているなら最低でも 抑止力の強化とスパイ防止法くらい持てよ。

「日本で戦争が起きる可能性ある」自民・麻生副総裁

 

真西方角でも、この抜けあれば開口開けるよね。そして日射遮蔽用装置の操作用に内開き窓になるよね(トリプル遮蔽ガラス)

 

 

今お弁当のインスタント味噌汁作ろうとして、具のパック開けて具をゴミ箱へ、空のパックを味噌の上に置いた・・死にたい。

 

ファイナルアンサー







本日は月曜日なので 一週間のツブヤキピックアップ。

 

8月22日~28日までの1週間分です。

 

今日 急に秋になりましたね。

 

~~~~~~~~~~~~~~

フルリノベはハードル高いけど、水回り+ひと部屋リモデルなんての愉しいかも。

ひと部屋だけでも好きな空間あると 暮らし潤うらしいすよ。

 

 

オラ、変形地とか高低差ある土地見るとワクワクすっぞ。だけんども、コスパ良い建物って考えるとまずは腹ごしらえだな。

 

評価協の「基礎の線熱貫流率算出WEBプログラム」を使おうかと、指定評定機関に問い合わせたら10月からの等級6.7への対応で全く手が付けられないとの事。でしょうね(汗

 

間取るな危険!って名言だなぁ。

 

ツーバイフォーの場合は、防湿シートを先張りして床パネルも室内側に取り込みます。側根太部の結露リスクは外張り付加断熱が担保。最上階は頭繋ぎまでを室内空間(天井断熱の場合)として、フレーミング時に先張りシートを仕込みます。断熱は気密とセットであり連続した防湿層大切。

  

 

正しい「換気」の為に必要なのは 建物の「気密」なんだよ。

 

4地域】

対象物件の暖房負荷 8316.7MJ

暖房期最低室温(OT) 15.1

概ね良し

 

雨マーク続きで、基礎工事は散水養生の心配無くて良いんだけど、それ以前にベース打てん(汗

 

新時代はこの残土だ

鉄筋量 変えてしまえば 変えてしまえば

ニセもの ポエム なんて消して

俺らとメタモルフォーゼしようぜ ハウジング

検討無しなんて ハウリング

    

 

そう言えば、断れなかった住宅入札物件。どー考えてもイミフなトコに筋交い入ってたり、構造的に悩めしい家だったので、もしかして提示図面間違えてるのかと設計事務所に緩く質疑したら「4号ですよ?」って言われた事ある(謎

 

築46年、耐震断熱フルリノベの家。階段上のエアコン一台で快適な夏休みです!ってご報告。うれしかね(^^

 

 

最近、農薬散布をドローンで行ってる田んぼ見かける様になったけど、あれダウンウォッシュで作業相性良いね。




カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
ふぉろーみぃ
@cool_toy からのツイート
ブログ内検索
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言
その前の環境共生計画
2007年~2009年の一言