焼杉の縦張りスタートしましたが・・
どこ触っても炭が付くので現場作業は不評ですww
でもでも 外壁素材関係無く通気は大切(赤矢印)
こちら通気胴縁をクロスして施工する事により
確実に連続した通気層が確保されています。
もちろん最下部も
いつものメッシュを使う事で、通気を防虫を両立
(コウモリとかネズミの侵入防止にも)
その素材を屋根部にも使い
外壁下地と外部からの通気を滞りなく棟まで送ります。
通気層は漏水対策にもなるので、丁寧に構築しましょう。
つか
焼杉クールで かわいぃw
カレンダー
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
最新記事
(04/05)
(04/03)
(04/01)
(03/31)
(03/28)
(03/27)
(03/26)
(03/25)
(03/24)
(03/22)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言