美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です 【旧レディオクラブ】
[1059]  [1058]  [1057]  [1056]  [1055]  [1054]  [1053]  [1052]  [1051]  [1050]  [1049

先日のエントリにて

https://housingeyes.bijual.com/Date/20241015/

浮き床の意味と基礎断熱についてご質問受けたので,,orz

 


ツーバイ金物使って「浮き床」にしたのは横架材を鴨居の様に組んで

水平応力を構造に効かせたくなかったから。

 

 

 
なので あえての独立床って訳す。

そして こちら基礎断熱については基礎「内」断熱を採用しています。

 構成的にはこんな感じですが

 

 

 

こんな感じで土台の内側まで断熱施工すると良いかと。

 

アイズ的にはキホン基礎「外」断熱ですが

諸条件により基礎「内」断熱を採用する事も増えました。

 

ちなみに基礎内断熱にすると 外部に面したT字部分も

ちゃんと折り返して断熱しないと 冷えたコンクリートの熱が

そのまま基礎内に侵入してくるので要注意。

 

 

基礎内断熱のT字部分とはこちら

https://housingeyes.bijual.com/Date/20220924/

 

基礎外断熱の場合は 外部ぐるっと回しているので

T字での折り返しは必要ありません。

 

ん?

 

って 断熱材の位置を基礎の内と外で違うのか?

なんて疑問も浮かびますよね。

 

通常の断面で断熱材の位置関係を見るとこんな感じ。

斜線部が断熱材と見てください(クリック可)

 

 

 

同じ基礎断熱でも 熱損失で比べると基礎「外」に軍配が上がります。

単純に熱損失だけで比べると10倍くらい違うんですねこれが。

それでも床断熱に比べると諸々のメリットが・・w

 

うちで基礎内断熱すると真ん中になりますが

図解だけでもなんとなくイメージ出来るかと思います。

 

コンクリートの蓄熱力って大きいですからね。

 

施工的に 基礎と断熱材は一体打ちになりますが

土台部分は 後から入れるのでこんな作業になります。

 

 

 

同じ「基礎断熱」でも種類や質の差があるよって話でした。

 

見よう見まねで採用するのは怖いですよw

 

比べ方がわかんなぁーいって時は

なぜ基礎断熱?なぜ床断熱?って理由を聞くのも

実務者や会社の方向性が分かって良いかと思います^^

 

アディ押忍。


カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1
3 6 8
10 13 14 16
17 19 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
ふぉろーみぃ
@cool_toy からのツイート
ブログ内検索
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言
その前の環境共生計画
2007年~2009年の一言