本日は祝日ですが月曜ですので いつもの呟きピックアップ
10月27日~11月2日までの1週間分です。
11月やないかーい
3ヶ月カレンダーだと来年出てきたぞー(遠い目
 ~~~~~~~~~~~~
閣僚給与「身を切る改革」 維新意識、高市首相は月115万円削減に
↑コレはダメ。報酬は対価なので しっかり貰って、健康第一で働いて欲しい。
実際の籠って思うより小さい。江戸時代の平均身長155cmとしても小さいような。実際これで移動するのは正座か体育座り・・どっちにしても中々でありんす。
UBの換気扇は無くても問題無いすよなんて話題の中、天井が無いお風呂ってどうですか?とのご質問。別に良いけど「個人的には、湯気に包まれた入浴タイムが好きなので」天井は欲しいかな^^
来客あって話してるうちにドジャース連覇決めてた、、とりま、やったー(^^)
目隠し工事中:日射取得と木フェンスの影絵
蔵の町 飛騨天領「どら焼き専門店 SweetDays」
2025/11/1 OPEN
高校無償化、26年度開始 私立全日制は45.7万円―
  ↑だから・・
公立全日制が11.88万円
私立全日制は45.7万円
ちーがーうーだろー!違うだろ!
秋田の自衛隊要請、もちろん銃器の使用許可は出すんだよね?
聞いた所に寄ると、根室でクマが出て自衛隊要請した時は、銃器使えないで隊員は熊鈴と熊スプレー渡されたそうで。
あほか!ヒグマ相手に自衛隊員なんだと思ってるんだ凸 秋田はツキノワだとしても、丸腰なんて殺人だろ。
こっちはλ=0.019W/m・Kの硬質ボード「外張り付加断熱」
てかこの後の防水処理+通気に関しては同じだぞ。
うちの現場見て「グラウウールで外断熱するなんて、家腐らせる為にやってる様なもんですよ笑」と言う、有難い講釈を垂れる住宅営業マンが居たとの事。
色々あるけど、そもそも外断熱って表現は木造には使わないし、夜の校舎窓ガラス壊して回ろうかw
建材の製造時CO2排出量よりも、その建材が固定・吸収するCO2量が上回っているモノを「カーボンネガティブ建材」と位置付けるんだけど、イメージ的には「カーボンポジティブ」って表記の方が良さそうに思えるのは気のせいだろうか(笑
高市総理の英語批判、シアトルに転勤してきたメキシコ人の英語の方が聞き取りにくかったけどなぁ
「スパイ防止法制定へ、X上で賛否激論」いゃ賛しか無いだろ。声の大きいスパイ側がマスコミと一緒に騒いでいるだけ
飛騨高山中華蕎麦は細ちぢれ麺。最近できた店で「豚骨ラーメン」頼んだら、細ちぢれ麺で・・まいっかw
本日は月曜ですので いつもの呟きピックアップ
10月20日~26日までの1週間分です。
昨日は結構 雨降りましたね
 ~~~~~~~~~~~~
音読進次郎。最適解な人選が次々披露される。
生息数の把握は無いのだろうけど、クマとかサルは天敵が居ないから増えていると思われる。どうするかは先送りに出来る議題では無いのは確か。
ヤジが重要な国会議員の議会活動な訳無いだろ。人の話は聞きなさいって基本教育受けなかったのか。
クマが飼い犬くわえ逃走??キホン熊は草食寄りの雑食で、特にツキノワグマは死肉しか食わないと習ったんだが・・生物=食物になっとるやないかい。
人間を守るつもりなら、確実に殺生するべき。人間より熊が大切なら捕まえても山に戻せば良い。
続いて断熱リモデル始まりの巻
壁「非破壊」にて真壁内側に付加断熱
内付加:押出法ポリ(λ=0.22W/m・K) @ 30+40
窓:ガス入り複層ガラス内窓
今夜の金ローは ホーンテッドマンション。
東京とかLAのランドで乗った事あるけど、このアトラクションはフロリダが別格。ジェットコースターとバンジーの要素もあって、下調べ無しで入ったら死ぬかと思ったw
デスクからの風景。
曇りだった昨日は暖房入れようかと思ったけど、そんな昨日より外気温低いのに、秋晴れの太陽入れるだけで室内ポカポカの本日。太陽さんさん有難う。
卵価格高止まりの中、今年も出た鳥インフルエンザ。
結局出るんだから、周辺含めて全羽殺傷処分は代替案見直した方が良いのでは。予防だってあるだろう。
断熱リモデル始まりの巻
充填:10KgGW@50 → HGW@120+気流止め+防湿
窓:アルミシングル → 樹脂トリプル+日射遮蔽
中国製品なんて・・って人に見て欲しい。中国の強さは良くも悪くも未完成な技術を実践投入して、技術を蓄積できる所。日本みたくゼロヒャク理論で検討に検討を重ね、法改正を検討して・・な事やってるうちに土俵にすら登れなくなる。
https://x.com/i/status/1980227838952513579
↓これは宜しく無い。報酬はしっかり貰って、しっかり働いて欲しい。タダ働きは美徳では無い。
高市総理、議員歳費を超える閣僚の給与を受け取らない法改正に意欲
https://t.co/V2P1U4gn4l
Platform Construction:サーキュラー階段の下地。出来合い階段を持ってくるのでは無く、手摺も現場で曲げる。
ザクとは違うのだよザクとは。
除夜の鐘中止??数人が匿名で何度も電話して約30件。相手にするな。
めかぶって小鉢とか豆腐と食べるか位しか無かったんだけど、納豆的にご飯と食べたらメッチャ美味い事に気づく。めかぶの供はごはんだw
石破反転術式、高市早苗バッシングが必死すぎて滑稽。
大手新聞社の憶測Web記事、課金してまで読む価値全く無い。
良い秋晴れなので観葉植物の日向ぼっこ
本日は月曜ですので いつものブヤキピックアッ
10月13日~19日までの1週間分です。
天高くオレ肥ゆる秋
 ~~~~~~~~~~~~
サンプルで貰ったフェイスパックしつつ、成分とか読んでたら・・使用期限2年前で草
  準防火地域なんだけど、大きな開口欲しくて袖壁ぐぐーっと出して、開口を延焼区画から外す事でコートハウス的なプライベート空間が出来てホクホクしたのもつかの間、雪の処理と日射取得が減りまくるので諦めた。ちーん。
高校無償化は、公立高校無償と同額だけ私立に助成するなら分かる。一律無償化はバカすぎる。
土曜日、観光客の中アウトリガー出して厨器吊り上げる鋼のメンタル工務店w
  比例が全て悪いとは思わないけど、とりあえず比例重複立候補は無しにして、自分の看板で落ちた人が比例で復活的な救済互助会は無くした方が良い。
比例当選議員は党の意向に沿うだけの数合わせとする。その意義を考えよう。なんなら参議院の意義も。
事務所の玄関ドアにカマキリ居て威嚇された。
議員1割減?悪くないがそんな事すぐ決められる訳ないだろボケがと思えば、比例復活当選を無くせば良いのか。そうかそうか。
西側諸国でEVや再エネをデマで叩くと、中国は有利になる。
バルーンフレームとTJIラフター
あの飛ぶ鳥を落とす勢いだった緑のタヌキすら自滅に導いた、旧民主党をイマサラ即席でまとめ上げられる訳は無い。
高層建築の区分所有は築年数経ってくると色々面倒。
中古住宅や土地を見に行った時は、まず近隣の家の基礎見たり、電柱の傾きや道路のクラックを見る。それで大体の地盤強度を判断するけど、その土地の昔の地形や地名も大切。
昔の地名に「さんずい」とか「鶴」等の水を連想させる漢字が入ってたら、昔は川だったり沼だったりした可能性も高い。川が悪いとは言ってない
なんかチヤホヤされてるけど、とりま連合捨てないと勇ましく言ってる事半分も出来ないと思うよ。
倉庫片づけしてたら以前乗ってた車
・VW純正アルミ×2台分
・BMW純正アルミ×1台分
・クラウン純正アルミ×1台分出てきた・・。
(全てスタッドレス付)
メルカリとかヤフオクだと発送面倒なので屑鉄屋に。
捨てるとお金掛かるのに、逆に46000円になったわw
比例当選した議員がメディアに向かって、党批判とか何の冗談かと。公立学校の教師が国歌を否定するくらい勘違いなスットコドッコイ。
単純に等級7を目指しとけって話なんだけど、その数字が目的になると本末転倒。
私が求める性能とは「最低室温が15度以下にならない事(出来れば18度以上)」であり、その担保のひとつがUa値だったりC値だったりする訳で。
目的と手段を見失わない事はもちろんだけど、その一環として依頼先選定は「ここ1年の平均Ua値とC値を教えてください」「窓は必要ですか」なんて質問が最初の判断基準になるかと。
本日は祝日ですが月曜ですので いつものブヤキピックアップ
10月6日~12日までの1週間分です。
いゃ 普通に寒いんですけどw 
 ~~~~~~~~~~~~
【11/1】OPENのお店詳細&金額、本日決まった。プレオープンまで3週間切ってて草。
東側のスダレようやく外しました。南側はまだ残しておきませう。
近所でクマ成獣出没情報。なんつーかそこ 今朝ランしたトコで草。
ちょっと待って。会社前の桜 咲いてるんですけど。
ネタニヤフは今後どうなるのだろう。つかイスラエルって議会制民主主義なんだけど、民主主義より独裁政治の方が安全な気がするのは如何ともしがたい。気のせいか。
南乗鞍キャンプ場:ソロキャン予約入れようかと思えば閉鎖してた(号泣
消しゴムマジックまた進化した様な。これくらい複雑なのも再現してる。
麻生さんは財政出動には慎重だったから、良い重石になるかも。
今の物価高の原因の一つは円安なんだし。
あー、テレビに重宝される政治コメンテーターがネットに来ないのは、速攻で底が知れるからなんだな。テレビの世界だけで食っていけるのは、あと数年も無いのわかってる。それ思うと橋下のメンタル強すぎなの見習うべきかw
線路に軽トラ走って来て草。でもってギリギリ撮れた写真。ガードレールに隠れてるけど、車輪あって線路の上走ってるのよ。初めて見たw
↓まともな税制にシフト。
総務省はEVに重さ毎の税負担を求めるとの構想を正式に明らかにした。
軽い車程税金が安くなる=燃費良くなる=道路負荷も減る=重い車が減る。
ただ、トラック等流通関連には多少の負担軽減をが望まれる。大切なインフラ動脈なのだから。
住まいは性能と情緒。
ちなみに「イメージです」の家、構造的に宜しく無い。
https://x.com/shueisha_online/status/1973243300808368170
東京都より大きい行政区の高山市ではあるけど、森林率93%とほぼ山な訳で、そんな所に結構デカめのドンキがオープンする。
大丈夫なんかいな・・と聞けば、ターゲットは地元民では無くインバウンドだと言う。まぢか・・おそるべしインバウンド。
本日は月曜ですので いつものブヤキピックアップ
9月29日~10月5日までの1週間分です。
うーん・・10月・・
あ 先週ブログの更新が少なかったぞ!とおり受けました・・今週から頑張ります(汗
 ~~~~~~~~~~~~
一昨日だっけか酒買いにコンビニ寄ったら、酒の隣に「さっぽろ一番醤油ラーメン」の見切り品あって、おおっ久しぶりに食ってみたいと買ったんだけど、賞味期限見たら昨日やないかーいww 攻めてて草。
この時期、必ず体調崩して娘に心配される松嶋菜々子さん。パブロンの前に生活習慣見直した方が良い。
↓と思ったけど 自民には諸葛孔明が居た。
驚いたけど、確実にこれまでの議員動向と違う。これ自民本当に変わるかも。
党員票大差で勝って、合計票でもトップなのに 決選投票で負けるとか、野球CS戦でダントツ離されてた3位が優勝するのと同じで草。1シーズン積み上げた勝利数無視かい。
最後の演説。せっかくカンペ無しだったのに、X民誰一人褒めて無くて草。
自民党を立て直すんじゃ無く、日本を立て直してくれ。
それより、公立は良いとして私立含めて一律無償化する意味が分からん。やるなら同額だろ。
【速報】自公維、外国人生徒も高校無償化の対象に
厳正に厳正を重ねてミスしてたら余計信用無いんだが。党員費ちゃんと返せよ。
売家情報見てて、あぁS造だからって無茶なプランだなぁと思えば木造だった・・まぢか。デザイナーズハウスって書いてあるけどw
餅はフライパンに油引いて焼くと、ふっくらして美味しいよ。
全ての責任は私にありますが、私は関与して無いので責任はありません。
一昨年くらいに出てた宅地分譲地行ったら、真っ黒な家とカーポートが並んでて異様な感じ受けた。好きずきなんで悪いとは言わないけど、緑が何も無かったからかなぁ。
すごーい。用途地域判らないけど、道路斜線キツそう。
https://x.com/sarahou818/status/1973335908754891063
出生数約69万人、前年度比約4万人減少。
もう本気で子供増やしたければ、子供生まれたら月10万円支給・1年で120万円を5歳まで600万円支給!とかで良いのでは。
年/80万人生まれたとして、年/9600億円の予算。それこそ教育と同じ国力のひとつなんだから、教育国債を財源に長期で考るのはどうか。
↑いっぺんに出すとバカ親だと使い切ってしまうから。毎月ちゃんと貯金しておけば、将来の教育費も安心。3人なら1800万円だから、お金の心配も減る。
もう少し大きいのがいーなーって、築7年でシャンデリア交換。キラッキラだw
ずっと前から言い続けている今後30年以内に80%を改め、30年以内に20~90%以上の確率・・もぅ正直に予算欲しいだけって認めなよ。
南海トラフ巨大地震 30年以内発生確率 2つの確率を新たに算出 | NHK
https://news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014932871000
断熱等級を可視化すると
◆断熱等級7
・
・
・
・
・
・
◆断熱等級6
・
◆断熱等級5
◆断熱等級4
~な感じだから、等級6は「5よりの6」と「7よりの6」で全く違う体感温度になるから気をつけるべし。
もひとつ付け加えると「数字は大切、でもパッシブデザインも同じだけ大切」
本日は月曜ですので いつものブヤキピックアップ
9月22日~28日までの1週間分です。
すみれ セプテンバーラーバゲーン
 ~~~~~~~~~~~~
水の上に立つ飛騨高山・大隆寺の弁天堂御開帳、天井画に吸い込まれる。板は市松に配置されてるんだなぁ。
そう言えば、昨日の討論会だと総裁候補5人とも移民反対だったんだけど、議論の現状作ったの自民党なんだがw
その中で林氏は「カナダは急がず時間かけて成功してる」とか言ってたけど、以前バンクーバー行った時、タクシーは全てインド人で、高級車乗ってるのはほぼ韓国人、タバコ一本売ってくれと近づいてくるのは現地の若者だった。
10年前でそれなので、とれも成功例とは言えないのでは。
↑なのでタクシー乗ると香辛料の匂いが服に付く。いわゆるカレー臭で草
建築確認二ヶ月超えとか、あのアネハ官製不況を思い出す。実際キツイのは審査機関なんだけど、働き方改革で時間外出来ないし。申請側のボトムアップが求められるかと。
クリナップSRのお土産。うん、アンタの勝ちw
1200□
去年の石破の席に座るのがセクシーヨガか。
小泉進次郎「知らなかったが行き過ぎた表現あった」
牧島かれん「事務所の勝手な判断で内容は確認不足」
表現うんぬんじゃ無くて行為そのものが悪い訳なんだが
進次郎の隣で右手上げてたので 今何やってんだ?と見に行ったら、絡んだ事も無いのにブロックされてて草。
自民党の投票用紙って返信ハガキで丸見えなんだけど、もし郵便局内に良からぬ事を考える人が居たら・・剥がせる目隠しシールくらい付けるべきだろう。
秋分の日に見る袖壁の仕事vs西日。
中国の完全自動バス運行、本当素晴らしい。日本も早期に実現して欲しいんだけど、リスクをゼロヒャクで考えると難しいのかな。事故から学ぶことも多いだろうけど、日本でそれ言うと叩かれる。
君、リコリスって言うんだ。
とりあえずコメ問題「収穫量はある」「インバウンドのせいでコメ不足」「誰かが隠しているから市場に無い」「備蓄米放出すればコメは溢れて安くなる」等々の政府の正式見解はウソ認定されたんだけど、騙されてた国民に誰か謝罪したのか?
野口健さん「アフガニスタンで異教徒であるヒンズー教の子に牛肉抜き献立を作りますか?自国でやらないことを他国に要求するのは図々しい」
本日は月曜ですので いつものブヤキピックアップ
9月15日~21日までの1週間分です。
今朝14度で急に寒かったすね^^
つか今年もあと100日らしーすよ(汗 
  ~~~~~~~~~~~~
4分割法すら通らない図面で「耐震等級3」と言うプラン提示を見た。知ってか知らないのか秘密のチカラ技があるのか謎すぎて、逆に完成と計算書と予算を見たい。
外国人観光客6,000人を目指して、オーバーツーリズム対策?令和6年の外国人入国者数が3,678万人なんだぞ?京都見てみ、どーすんだよボンボン。
火曜日に出した普通郵便、東京配達まだらしい@土曜日。
夏の終わり
万博終わってからの大屋根リングの解体、1年位延期して有料解放してくれないかな。あれは見に行きたい。
シアトル在住の知人曰く「チャイニーズは自分達だけのコミュニティ作って広がるから嫌だけど、イスラムは色んなコミュニティを壊して回るからもっと嫌」だそうだ。
「火中の栗を拾う」
ラ・フォンテーヌの寓話に登場する、猿におだてられて火の中から栗を拾い、大やけどをして栗を横取りされる猫の物語に由来します。
ぷぅ~~~ぅ~~んって、今年初めて蚊の音聞いた。そうかホントに10月近くなって復活したのか。まだ蚊には刺されていない。
↓当たり前
村井宮城県知事 “土葬”を白紙撤回
↓商業地の地価上昇、これは実感ある。
地価調査 高山の商業地で28.1%上昇 全国5位の上昇率に
ワイド600フロントオープン食洗器。確かに入れやすい。
  ↓鳩山と変わらんな。誰か止めろ。
石破首相、9月下旬に米国と韓国訪問へ
自民党が、岸破路線をトレースしたら立憲と大差ないので、立憲共産党は消滅する。
自民党が、保守層を取り込んで補正予算通した後、解散総選挙に出れば、立憲共産党は消滅する。
どっちつかずでも社民党は消滅する。
都市の浸水被害は数年に一度では無く、通年の懸念になるだろうと。
浸水と言えば、ハザードマップと経験から基礎高をGL+1100mmにした現場あるけど10年程前、玄関土間ギリギリまて水ついたのが最高高さで浸水経験無し。ご近所から羨ましがられてる。想定と準備大切。
冬季の日射取得に全振りした南面の軒。8月いっぱいは無かったけど、そろそろ窓に陽が当たるようになってきた。想定内だけど、その辺どの時期に併せるかで軒の出寸法変わるのよね。
本日は祝日ですが月曜ですので いつものブヤキピックアップ
9月8日~14日までの1週間分です。
一雨ごとに涼しく・・いゃ蒸し暑いなw
  ~~~~~~~~~~~~
辞める事確定している総理が外交行ったり、国連出たりするの意味なくね。自分でも「辞める人間が関税交渉なんて出来ない」とか負け惜しみ言ってたろ。
↓法整備で防げる。国の仕事だろ凸
北海道の村、メガソーラー防止で土地購入へ
https://t.co/7TpES8seRo
本当に「平屋は構造計算無しで建てられるので割安ですよ」と言うセールストークが存在してて草。
↑家づくりには三つの坂があります。「登り坂」「下り坂」そして「まさか」です。
1000円弱っていくら?
昭和:900円位
平成:1200円位
何があった。
以前の事務所。
エントランスからミーティングルーム(スパニッシュ→トラディショナル)化粧マグサはアンティークビーム。
コシヒカリは他の銘柄米と比べて、背が高くなるので風の影響で倒れやすい。気を遣うんだよ(今は人に頼んで作ってもらってるけど)
逆に、もち米とか酒米は収穫時期が早くて、台風前に刈り取れるから気が楽だったりする(だから今は・・汗)
岸田石破でほとんど立憲共産党と大差なくなったし。
「自然素材に囲まれた優しい空間」と言うコピーと共に、ビニール貼りの建具に床にキッチンの室内画像。そーか、パーティクルボードも基材は自然素材なのか。
別に新建材でも良いんだよ。それ自然素材って言うからおかしくなるだけで。
日本国籍を取得して、一夫多妻制を実践???ちょっと何言ってるか分からない。
https://x.com/Catsuzuchan_01/status/1964519470271189494
本日は火曜ですが昨日上げ忘れたので いつものブヤキピックアップ
9月1日~7日までの1週間分です。
すみれ セプテンバーラーバゲーン♪
  ~~~~~~~~~~~~
梅こぶ茶美味しい
↓退陣誤報を謝罪したばかりの読売新聞涙目w
【速報中】石破首相 辞任する意向固める 今夜6時から会見へ | NHK
↓何と比較して1000万円近くのコストダウンなんだろう。
県道沿いの新居、“高床式平屋”が騒音問題解決 支える柱で大幅コストダウン
https://t.co/r2gIESKStP
なんかツヨツヨそうなの貰って草
↓すげーな。コロンビア大学って世界ランク18位なんだぞ。ちな東大が28位。関東学院大学はランク外・・もう天才やん。
小泉進次郎さん、偏差値40の「関東学院大学」では中位の成績だったものの、東京大学より上の偏差値80以上「コロンビア大学大学院」に進学 超優秀な彼は、驚くべきことに、わずか1年足らずで「修士号」を手に入れてしまう
https://t.co/wfRXi9KEAx
近所の柿の木、ほぼ落葉している。青い柿の実がチラホラついてるけど大丈夫なんだろうか。
任期の無い独裁者3人 vs 任期あと3年ちょっとしかないトランプ。民主主義の敗北を見る様で怖い。
↓鳥獣保護管理法の運用を間違えてる。
  「もう誰も撃てない」 ヒグマ駆除で処分、銃失ったハンターの今
https://t.co/8lq3Gt2Dfe
同じ面積で凸凹の家と四角い家、同じUA値でも凸凹の家の方が冷暖房負荷は大きくなる(電気代がかかる)
同じ面積の二階建てと平屋、同じ断熱構成なら平屋の方がUA値は良くなる。しかし冷暖房負荷は大きくなる。
同じUA値でも、庇や窓の配置で冷暖房負荷は変わる。
UA値は指標として、とても大切。でもそれ以上に、その辺のカラクリを分かった設計力がマスト。
火力発電とか原発は、蒸気機関車の頃から原理は一緒なんだよなぁ。まぁ原発は燃料棒と言いつつ、臨界の安定維持だから燃焼と比べればエコっちゃエコだし、維持管理の技術があるんだから安全だ。
福島の事故は自己電源が脆弱だった事が起因で、あれは東京電力の考え方次第だった。
本日は月曜なので いつものブヤキピックアップ
ですが先週ブッチしたので8月18日~31日までの1週間分です。
9月入りましたよ(汗
  ~~~~~~~~~~~~
4月末に米国に発注したマテリアルようやく届いた。って4ヵ月かかっとるやないかい。最近は米国も在庫持たないんだよなぁ。
かつて平和の象徴だった様な国が移民政策を取り、移民が1割を超える頃から犯罪が増え始め、2割に達した頃「500万円あげるから帰って」に変化。反面教師として良い教材かと。
  スウェーデン「500万円あげるから帰って」と移民の自主出国促す
https://t.co/eE9TkYuXQV
トランプ関税はアメリカの孤立を招くだけで、世界的にも良い影響は無いよなぁ。
破風板がケイカル板で垂木に直接打ってあって「え?」ってなってる。
↑雨樋の受金物がケイカルに打ってあって「ええ?」ってなってる。
知人がトランジットでヒューストン街中に出たら英語よりもブラックイングリッシュやスペイン語が主流で、いわゆる日本人のもつアメリカのイメージとは全然違ったらしい。LAからの移動なので余計なんだろうけど、立地的にトランプの政策も分かる気がする。
↑ヒューストンは行った事無いけどビジネス以外に、海続きの国境近いと色々あるのかなとも思う。日本もそんな地域が出来そうな話が出たけど、どーなんだろう。
トリプルガラスだろうと日射遮蔽してあろうと、窓に近づけば外気温感じるよ。そーゆーことなんだよ。だからって諦めるのでは無く、まず一番弱いトコに課金しときなさいって話。
おま、、爆発しないよなw
落葉してる桜がチラホラ。猛暑の影響?
米国アーキテクトの報酬は基本時給。設計料はクライアントからの要求によって作業時間で決まる。
↓リノベ済案件の購入とあるけど、これ業者わかってて売った感。きっと表層だけチョコチョコっと綺麗にして付加価値つけたんだろう。
  夢のマイホームが雨漏り絶えず… 壁の中はボロボロに 外壁落下の危険性も…不動産会社「話し合いの解決を強く望む」(CBCテレビ)
https://t.co/NadfkjIMBZ
総裁選前倒し要求、これ無記名でやったら退陣確定。記名でやったら総裁選無しになるだろう。どこまでも石破。
赤ちゃん見てるとホンキ安らぐ。笑ってもグズっても可愛い。お父さんお母さんはリアルで大変な事は十分すぎるほど分かるけど、時が経つと驚くほど尊い時間な事に気づく。存在が宝。
既存建物の上部構造評点(Iw値)とは
震度6強レベルのエネルギーを受けた時
  ◆0.7未満「倒壊する可能性が高い」
◆0.7~1.0未満だと「倒壊する可能性がある」
◆1.0以上だと「一応倒壊しない」
◆1.5以上で「倒壊しない」
  1.0の「一応倒壊しない」一応って(汗
毎日の様にクマの被害ニュース。なんだかんだ人口減が起因しているかと。
これまではバッファゾーンとして、里山に人間が居たからクマは里山に近づけなかった。
その里山に人間が居なくなり、クマの生息範囲が広がった事で、イキナリ住宅街に出没する様になった。
起こるべくして起こっている現象。ドングリより人間の作った果実の方が美味いだろうし。
だから一度 人間界に来たクマは捕獲して山奥に戻すのではなく殺処分が適切。人間はクマには勝てない。
それが人道的で無いとするなら、反対してる人の家にお送りすれば良い。共存して貰おう。
活動的な馬鹿より恐ろしいものはない。それを許したのが選挙と言う民意。
https://x.com/Parsonalsecret/status/1957458002426147029
月極除いたら9割は観光客用の町中駐車場。キャッシュレス無しは予想してたけど、1万円不可・新500円不可・・1000円入れたら戻ってきて、新1000円札もダメらしい。結局出られないので、車戻して近くのコンビニ行って、ドリンク買って小銭作ってようやく駐車場出れた。今日び財布も持ち歩かないんだよ凸
多文化共生社会とは、一定のルールを守れる人間だけが形成できると言う大前提。
  ↑小学校なんて家庭と言う多文化のリアル共生であり、校則や先生と言うルールがあって初めて成り立つ訳で。アタオカなPTAがそのルールを捻じ曲げ様とするから、共生が成り立たなくなる。
ァイヤプレイスの底が抜けたとの事で(危)部品あるかと米国聞いたら「Burning Fire??無理無理ww」と。米国でも直接火を燃やすタイプは、法律違反で使えなくなってるらしい。
 
昔はコレあるか無いかで、賃貸料違ったんだけどなぁ(シアトルとかだと年数回大停電あるので、冬季は生命維持装置にw)
↑密閉型+二次燃焼以上出来る「薪ストーブ」は別。
画像の様なファイヤプレイスは夏でもたまに火を入れて、強制換気とも併せて邪気を飛ばす的な意味もあったんだけれど。
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。