美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です 【旧レディオクラブ】
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14

本日は祝日ですが月曜日ですのでツブヤキピックアップ。

 

7月8日から14日までの1週間分です。

 

3連休も最終日!とか17時に書くこっちゃ無いすねw

 

~~~~~~~~~~~~~~

エアリゾート難民救済計画発動(本年4件目) 

 


トランプ次期大統領。良くも悪くも今日で決まったな。

 

足場外れた

 

 

お庭や玄関から直通出来る土間キッチンの心地良とか、日本人のDNAに刻まれてても不思議ぢゃ無い。

 

施工例がすべて生成AI。斬新だw

 

トヨタの納車時期、あきらか海外で売れてる車種は「お問合せ」なんだけど、そりゃ国内で売るより海外出して倍額で売った方が利益上がるし。そゆ事ね。

 

ご相談いただいた旗竿敷地、南こそ山が迫っているけど樹種は多様性豊かだし、東と西が抜けている。配置プランや2階リビング等々で楽しい暮らしが想像できる。ただ竿部分が幅3m弱で奥行が15mとかある上に、前面道路は5m幅で水路無し。そう、竿部分の雪捨て(置き)場が無い。毎日の事なので要検討。

 

注意喚起

 

 

イギリス・フランス・イラン・たぶんアメリカも。劇的に政治が変わる中、東京都知事選は平常運転だったw。その辺、良い悪いは別としてだけど英国人にEU離脱の感想を聞きたい所。なんとなく日本で起こった民主党への政権交代を想像させる。

 

フランス議会選、一番驚いてるのはマクロンかもな

 

とある医院の土木工事。診療時間の都合にて土日しか施工できないんだけど、それ伝えたら土曜価格で見積3割上がった・・なるほど働き方改革か。そっかそーだよなぁ。

 

これからの時期、朝日が当たる窓にスダレ等で日射遮蔽する事で、室温上昇を緩やかにする事が出来る=エアコンの負担も減る。午前中の日射侵入なめたらアカン。



2階ホール天井に冷房用エアコンのチャンバースペース。

ここから吹き抜け通じて重力で冷気を落とします(除湿)



各部屋へはダクトファン



リターンは別経路にて。



アディ押忍。

昨日 無塗装木材の色付けに

「ウッドロングなんて経年タイムマシーンありますよ」

https://housingeyes.bijual.com/Date/20240709/

 

なんて書いたら それって外壁にも可能ですか?とのご質問。

 

もちろんです^^

 

こちら塗って 一カ月くらいの杉板外壁

   

 

雨当たらないので ずっとこんな感じかと。

 

こちらは ウエスタンレッドシダー「シェイク」への塗布

 

 

 

丸い屋根は銅板なのですが ペカペカしてるでしょ。

葺いて1年経ってない証拠なのですが

木の部分は ちゃんと経年してますね。

 

こちらも 同じウエスタンレッドシダーですが

ラップ式に貼ってます。

   

 

これで5年くらいかな。

 

黒いところも出てますが レッドシダーは

タンニン強いので こんな感じで黒い部分も出てきます。

 

樹種によっても表情変わるなんで可愛いでしょ(何がw

 
木材+ウッドロング仕上げのご紹介でした。


アディ押忍





木製目隠しフェンスとか あえて塗装しないで

無塗装で経年を楽しみましょ^^ってご提案多いのですが

ちょうど一年前の事例があったのでご紹介。

 

こちら去年の6月初めの画像なので 13カ月前。

 

 

 

https://housingeyes.bijual.com/Date/20231101/ 【ブログ】

 

無塗装だった赤松がこんな感じに育ってます^^

   

 

光あたると まだ眩しいですね。

 

 

 

緑との相性も宜しく。

 

 

 

よく見ると 上部は「板金笠木」で多少雨が当たりにくいので

まだまだ白く 中ほどから色が変わり始めています。

 

 

 

一番下は跳ね返りもあるので最終形態に近づいていますね。

風通り良くしておくと腐食なんて無縁です。

 

でもって2~3年で こんな感じで均一な表情になってきます。

 

 

 

無塗装で仕上げておくと 塗装が落ちてきて

塗ろうかな?放っとこうかな?なんて考える事もなく

ただ育っていくのを待ってるだけなので気が楽です(笑

 

まぁ枕木だと思えば 特に違和感ないかもですが^^

 

まぁ その途中が待てない!って方は

ウッドロングなんて言う経年タイムマシーンみたいなものも

あるでので そちらを塗布するのもありかと。

 

そんなおうちも多いですよ^^

 

とりあえず無塗装の木塀 一年後のご紹介でした。

 

経年のシルバーグレイ 嫌いぢゃ無いのよね^^

 

アディ押忍





本日は月曜日ですのでツブヤキピックアップ。

 

71日から7日までの1週間分です。

 

梅雨真っただ中ですが 除湿頑張りましょ^^

 

~~~~~~~~~~~~~~

これからの時期、朝日が当たる窓にスダレ等で日射遮蔽する事で、室温上昇を緩やかにする事が出来る=エアコンの負担も減る。午前中の日射侵入なめたらアカン。

 

洗面横のユーティリティ

 

 

屋根断熱・天井断熱かかわらず、小屋裏通気量や経路は強く意識するんだけど、基準法には小屋裏換気の規定は無い。かろうじてフラット35技術基準には明記されているんだけど、特に寄棟の軒天通気とか体感的に少なすぎると思ってる。

 

 

こもり感と抜け感の同居。

 

外気温37度(車載計)で、この状態の締め切った現場。入るなり「エアコン入れてる?」状態で涼しかった。大工曰く「ずっといると感じ無いすけど外より全然楽ですね。断熱すげー」改めて うんうん^^

 

 

これしかダメなんて言う両極論、ほぼ存在しない妄想と言う認識で吉。

 

転職マッチング会社?から設計さんの紹介が来たんだけど、話が下手すぎてお断りした。

 

空調が水浸しに!との連絡を頂きメンテへ。やはりドレン配管の詰まりだったので外して清掃。何でも屋w

 

小屋裏使う場合の屋根構面は、登り梁+厚物合板の方が有利なんだけど、あと屋根断熱やりやすいし、垂木高をそのまま通気層に出来るので安心感がある。ただ勾配きついと、合板上に垂木並べるの怖いw

 

高山は地価2割近く上がってますな。

 

 

Q.100万あれば解体出来る?

A.たぶん350万は下らないかと、、、

Q.え?

A.えぇ

Q.なんとかなる?

A.まともに見積りしてみましょうか。

有価物引いて430万円でした(汗

仮設はもちろん解体費用も上がってます。

 

屋根の葺き替え工事、雨予報ばかりで向かえない。まぁ安全第一でヨシと。

 

「人と会う、話をする」と言う力は 何ものにも代えがたい。

 

壁を強くする=引き抜き力も大きくなるんだよ。特に出隅部は注意が必要。




以前「全館除湿」のお話しましたが

https://housingeyes.bijual.com/Date/20240629/

家の性能に左右されませんか?とのご質問。

 

冷房については多少性能が悪くてもソコソコ効きます。

熱中症になるより全然良いですので

是非チャレンジをとお勧めしたい所です。

 

ですが電気代などは 確かに性能に左右されます。

 

たとえば気密性能。

 

こちら冬の低気密イメージですが

 

 

 

暖気は冷気側に流れ 湿度も高い方から低い方に流れます。

なので夏場は冷房入れる事により 外より低温になり

外気である高温多湿を室内側に引っ張る事になります。


あと冷気は床下に潜り込もうとしますが 小屋裏にたまった熱気は放射熱伝導として室内側に伝わる事に。

天井の断熱性能が低いと その熱移動も顕著に表れます。

夏場も「断熱」と「気密」が効きます。

もちろん、窓からのダイレクトな熱伝導を抑えるためのパッシブデザイン(スダレ等での日射遮蔽も含め)もとても重要。

 

って訳で 根拠ある住宅性能って大切ですよってお話でした。

 

でもまあ 我慢より冷房ですよ。

 

殺人的なんて形容される最近の外気温~ちゃんと冷房&除湿しましょうね。

午前中 山の中に居ましたが木陰だって暑いものは暑い!のです(笑






おっ

地上波でも まともな事言い出したwと思ったのですが

 

羽鳥慎一モーニングショー(2年前のTwitterより)

https://x.com/morningshow_tv/status/1532250062754967552

 

未だ冷房は28度設定!とか

こまめな入り切りで省エネ!とか目にしますw

 

夏の室温は湿度で管理しましょう(口酸っぱい)

 

でも こんな事ありますよね。

 

 

 

これをなんとかする為に温度下げたり風量を上げると

なぜかもっと湿度が上がる・・なんて経験もあるのでは。

 

これいわゆる「サーモオフ」と言う現象が起こりやすく

簡単に言うと 設定温度になったので風だけ送って

省エネ運転!私えらいでしょ(エアコン談)と言う事なのですが

  

これまで結露によって除湿していた水分を

そのまま室内に戻しているだけと言うマッチポンプな訳で。

 

 

 

なので エアコン運転は自動運転では無く

 

①温度設定は22度等低く設定(サーモオフしない様)

 ※なんならもっと低くても可

②風量は最弱で(微風等の一番弱い風量)

 

あと 空気の流れを意識してエアコン上部に暖かい空気が流れる様

風向きを下向きにする事も吉(設置条件によります)

 

 

 

こんな使い方でお部屋の湿度環境は大きく変わります。

 

「温度より湿度」体感できると思いますよ^^

 

もちろんケースバイケースではありますので

ダクト配管してる場合は?とか エアコン位置が・・

なんて疑問あれば どうぞお問合せ下さいませ。

 

快適に健康に暮らしましょ。

 

そうそう

 

 

 

これもなかなか浸透しませんね^^

 

アディ押忍。



やはりウッドデッキには屋根があった方が良いなぁと。


こちら南側にて 日射取得を重視して屋根(バルコニー)を
1.2mだけ出しただけで あとは露天としたウッドデッキです。

 

10年以上綺麗につかってみえる方もみえますが

ノーメンテで15年だとこんな感じ。

   

 

ふむ。

 

 

 

危ないですね・・ちなみにステンレスの棒が立ってますが

これ今度追加するテラス屋根の柱位置の確認でw

 

まずは既存の解体から始まり 下地の作成。

 

 

 

で 完成(をぃ)

 

 

 

新しいデッキは気持ち良いですね。

 

 

 

 

デッキ更新に合わせ アルミテラス屋根追加。

 

 

 

これで軽く10年以上はノーメンテでもデッキ持ちます^^

 

大きな屋根がある事で 使い勝手も数段上がるかと思います。

 

屋根付きデッキライフ 楽しんでくださいね^^

 

アディ押忍。





帰ってきたらエアコン周り水浸しで!

とのお電話にてメンテに。

 

たぶんドレン排水の詰まりだろうなぁと

室内機外して配管チェックすると やはり詰まり。

 

二個所からの排水をY字間で一本に繋いで外部に排水しますが

 

 

 

受け側の径 逆に細いだろ(汗

   

 

変更にも適当な部材無いし

配管そのものの径が決まっているので

一部太くした所で意味はなく・・そのまま接続。

 

てか こちらお馴染みエアリゾートにて

 

 

 

築25年なので かなり長寿命の部類に入る訳で。

 

変にお金かけて治すのは得策では無いと判断します。


掃除したので 今シーズンは詰まる事は無いと思います。

 

とりあえず 今年の夏は持ってくれよぅ(祈




お庭の雑草 草むしりも大変ですよね。

芝生なんかもちゃんと管理してやれば

雑草対策にはなるのですが・・手入れが心配。。

そんな方も多いのでは。

 

そこで簡単かつ手間が少ない雑草対策を。

 

 

 

「ヒメイワダレソウ」「クラピア」などなど

横に広がる植物を植えて雑草に勝つ!プランを^^

 

そのまま植えても良いのですが

少しでも手間を無くそうと思えば

こんな感じで防草シートで覆った上に

穴をあけて植えてあげると クラピアが育つまで

雑草が邪魔をしません。

 

 

 

植えたばかりはこんな感じですが

 

 

 

3か月もすると そこそこ広がってきます。

 

 

 

雨の当たらない基礎際なんて すでにモッサモサにw

 

 

 

ちなみに芝生と共存させていますが・・

   

 

冬場はいったん枯れますが 一年経つとこんなくらい。

 

 

 

芝生に浸食しとるww

 

 

 

側溝蓋の上までグングン伸びていってます(笑

もう雑草が育つ隙間すらありませんww

 

手入れ的には冬前や梅雨前に一回ハサミ入れて

新芽を出してあげると良いですね。

 

踏みつけても全然大丈夫なので

お子様が裸足で走り回っても問題ありません。


 



小さな花も可愛いしね^^

 

植物による雑草対策のご紹介でした。

 

緑のじゅうたん いかがですか^^




カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1
3 6 8
10 13 14 16
17 19 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
ふぉろーみぃ
@cool_toy からのツイート
ブログ内検索
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言
その前の環境共生計画
2007年~2009年の一言