美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です 【旧レディオクラブ】
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22





アディ押忍



1200mm角のドレーキップ窓

   

 

内倒しで換気




内側に開いて換気。内側に開く事で、外部に付けた日射遮蔽スクリーンの操作も簡単に行えます。

 

 

 

あと、外ガラスの拭き掃除も安全に行えますね。

安全と言えば・・・1200なんて大きさだと床からの高さが800mm程度となり(窓天端2000mmの場合)2階以上だと危ないですので

 

 

 

こんな感じで手摺兼のバーを設ける事により危険防止に併せて、窓幅が1200mmとかある事を生かして布団干しなんかにも使えます。

 

外部のアクセントにもなって可愛いっしょ^^



スッキリ明るくひろびろ2階のダイニング

あ・・まだ照明器具ついてないw

   

 

シンクと加熱器を背中合わせにして シンクカウンターを広く使えます。

   

 間に立つと こんな感じ。

 

 

 

電子レンジや炊飯器はカウンター下に収納します。

   

 

炊飯器の定位置はスライダーの上って事で。

   

 

アイズ・オリジナルキッチンでした。

アディ押忍


こちらの対面型キッチン

バックにお手持ちの食器棚を入れられます。

   

 

なので冷蔵庫との間に家電収納を造作

アイレベルに電子レンジを設置します

   

 

炊飯器の上部に隙間が取れない場合は、引き出せる様にしときましょ

   

 

そして、振り返ればそこに たっぷりパントリー 

   

 

アディ押忍



地上20m越えでペントハウス解体

   

 

風強くて泣きそう

 

 

 

そして本日台風だってのに・・なんとかなるだろうと言う事で、小雨の中クレーンで解体資材の荷下ろし。

   

 

あんま高い所に居るとクラクラ来ます(笑





せっかくのクレーン作業なので、ついでに最上階にあった不要のモノも下ろしときました。


雨のち 引っ越し業者なハウジングアイズw




こちら主寝室

   

 

主寝室には2枚の扉

   

 

片方はウォークインクローゼット

   

 

収納棚の他

 

 

 

お手持ちの収納家具が並びます

   

 

その空間にある もうひとつの扉を抜けると廊下です

   

 

廊下にも奥行40㎝の収納を

 

 

廊下に出て左に曲がると脱衣室

 

 

 

脱衣の向こうはバスルーム

   

 

右の白いドアを開けるとキッチンです

   

 

キッチンに立つと正面の窓に季節を感じられるでしょう

 

 

 

ちなみにキッチン右側には

 

 

 

たっぷりパントリー

 

 

 

主寝室→収納→廊下→洗面脱衣→キッチンと一連の動作と収納

 

更にキッチン→ダイニング→リビング→廊下(主寝室)→脱衣と回れる動線。


時短動線 如何ですか^^



マットなドライウォールと、無垢のドアやケーシングのコントラスト。

   

 

薄暗くなった夕方、電気を消すと・・

   

 

足元の明暗センサーライトが点灯します。

 

天井に設けたライトに人感センサー付けてパカパカ点灯させても良いのですが、こんな薄暗い光でホンノリ床が明るいのも良いモノです。

 

こちら最大0.2w消費の灯り。

 

って事は1日/12時間点きっ放しでも、一ヶ月約1.4円の電気代(27.3Kw/円の場合)上下階2台設けても、1か月/3円以下の電気代で済みます。

 

もちろんナイトプラン(13.7Kw/円)の場合は その半額以下に。

 

安価な安全対策とも言えそうです。

高価な人感センサーライト・・どうかなぁ?なんて方にもおススメです^^

 

※停電の場合は点きませんので、その場合は停電対応の非常灯を併用すると安心ですね。

 

アディ押忍


FC喫茶店の木塀、画像で分かる人も多いかとw

 

オープンの時すごく気になったんだけど、久しぶりに入ったので確認まで^^

   

 

これね、木塀に控えまで作ってあって良いんだけど・・

木材の使い方に難があるなと。

 

まず外部で木を使う場合は「出来るだけ組まない」事を優先すべし。

そして水が切れる様にする。木口(こぐち)は上に向けない事。

 

木口ってのは「木の断面」側の事で水を吸いやすい面と言えます。

 

 

 

そして気になっていた箇所がこちら。

木口は上向いてるわ 丁寧に込み栓で組んであるわ 水は切れないわ・・と。

   

 

案の定 一番上の画像2本目の控えは横材が腐って取れていました。

 

 

 

木口は後でペンキのベタ塗りをした跡がありますが・・

ちょっと遅かったかなと。

 

わざわざ手間をかけて腐りやすくするのは悲しい事で コスト的にも褒めたモノではありません。

 

設計者として一番に考えたい所です。

 

あ‥偉そうにすいません。



吹き抜けのバルコニー

   

 

これを既製品使わず、地元産(飛騨高山)の木でデザインしちゃう設計事務所がありまして

 

さらにそれを加工するのが社員大工と言う、ハイパーに敵無しな工務店があるそうです。

 

アディ押忍






木製目隠しシリーズ(笑

 

 

 

見えそうで見えない隙間を作った木製目隠し

 

 

 

傷みやすい天端は GL鋼鈑で笠木を作成します。

 

 

 

こんな手間ひとつで 持ちは全く違いますよ^^




カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1
3 6 8
10 13 14 16
17 19 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
ふぉろーみぃ
@cool_toy からのツイート
ブログ内検索
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言
その前の環境共生計画
2007年~2009年の一言